ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2009年02月28日

iPhone for everybody!! 「ゼロ」から始めるiPhone購入ガイド。

iPhoneが実質0円で手に入る、期間限定の「iPhone for everybody キャンペーン」。

まさに「ゼロ」から始められるとあって、これを機にiPhone購入を考えている方も多いと思います。
でも、興味はあるけど「iPhone」がまだよくわからないという人もるかもしれません。ということで、iPhoneの購入までを徹底ガイドしちゃいます!!


まずは、「iPhoneって何?」という疑問を一掃する為、こちらの記事をご一読ください。
iPhoneと普通の携帯電話を比べることで、iPhoneとは一体何者なのか?、分かり易く説明したつもりです。

「iPhoneにできること、できないこと。シリーズ」
 基礎編ボディ編電話機能編メール編ネット編


(iPhone発売前に書いた記事ですが、進化したiPhone、サービスに合せて改訂しました。)

どうでしょう? iPhoneというものを一通り、ご理解いただけましたか?

で、「すばらしい!! やっぱりiPhoneが欲しい!!」と思っていただけた方は、以下にお進みください。

(続きを読む)


posted by しゅん爺 at 00:17 | Comment(3) | TrackBack(0) | iPhone 3G購入ガイド

2008年07月10日

iPhoneにできること、できないこと。ネット編(改訂版)

(iPhone発売直前に書いた記事で、その後半年以上経過し、ずいぶんiPhoneも進化しましたので、2009年2月に内容改訂しました。赤字部が改訂箇所です。)

2009年6月 さらにiPhone 3.0および、iPhone 3G S の登場の為、内容改訂しました。(青字箇所)


間もなく日本でも発売される「iPhone 3G」。
普通の携帯電話とはちょっと異質な「iPhone」について、何処が普通の携帯電話と違うのか? 買ってから「なんで!?」ってことにならない様、初心者にもできるだけ分かり易く紹介していくこのシリーズ。

main_safari20080609.jpg発売日を明日に控え、今回が最終回となりました。ラストはネット編。

iPhoneの多くの機能は、インターネットによって支えられているので、「ネット」といってしまうと、ちょっとボリュームが多すぎますが、普段ブラウザ(インターネットエクスプローラー等)でやっていることを、iPhoneでした場合について見ていきたいと思います。

まずは、iPhoneで、できることから。

機能制限Safari?(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 00:17 | Comment(29) | TrackBack(1) | iPhone 3G購入ガイド

2008年07月06日

iPhone購入までにやっておくべき事。アドレスデータ移行編

iPhone 3G発売まで、あとたったの5日に迫りました!!

さてそろそろiPhone導入に備えて、準備をしておかないと。
今回は、携帯電話のアドレス帳をMacの「アドレスブック」というソフトに移す作業を実際にやってみました。

iPhoneでは、iTunesというソフトから、アドレスデータをはじめ、iPodの音楽、ビデオ、スケジュール、写真などのデータを転送します。
Macの場合、iTunesとアドレスブックが連携していて、アドレスブックに保存されたデータをiTunesを経由してiPhoneにデータ転送することになります。
(Winは、専用のデータ移行ソフトが配布されるという噂があります。)

ではまず、携帯電話からのエクスポートを(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 01:45 | Comment(5) | TrackBack(0) | iPhone 3G購入ガイド

2008年07月04日

iPhoneにできること、できないこと。メール編(改訂版)

(発売から半年以上経過し、ずいぶんiPhoneも進化しましたので、2009年2月に内容改訂しました。赤字部が改訂箇所です。)

2009年6月 さらにiPhone 3.0および、iPhone 3G S の登場の為、内容改訂しました。(青字箇所)


間もなく日本でも発売される「iPhone 3G」。
普通の携帯電話とはちょっと異質な「iPhone」について、何処が普通の携帯電話と違うのか? 買ってから「なんで!?」ってことにならない様、初心者にもできるだけ分かり易く紹介していくこのシリーズ。

main_mail20080614.jpg今回は、メール編。

携帯電話で一番よく使うのがメールという方も多いかもしれません。いまや携帯電話の重要な機能であるメール機能についてみていきたいと思います。
(まだ未確定な部分もありますが、わかる範囲で。間違いあればツッコミください。)

ちょっと異質なメール機能。(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 00:31 | Comment(25) | TrackBack(0) | iPhone 3G購入ガイド

2008年06月28日

「片手でiPhone」を考える。その1 とりあえずやってみた

iPhone 3Gを導入する上で、とっても気になる事があります。それは...

どれくらい片手でも使えるのか?ってこと。

3.5インチの大画面全体をタッチして操作するiPhoneを、片手で使うのは難しいだろうと思っている方も多いと思います。
両手で操作してこそ、マルチタッチなどフルにiPhoneが楽しめるとは思うのですが、現状のケータイの使い方を考えると、ある程度のことは片手でもできないと困ってしまいそう...。


一応、うちには初代iPhoneがあるんですが、日本では電話もできないので、ほとんど家でWi-Fiに繋いでネットするか、iPodとして使うくらいで、ほとんど片手で画面全体を操作する様なことはありません。
では、実際片手でどれくらいできるのか、まずは試してみました。


意外に使える?(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 23:33 | Comment(6) | TrackBack(0) | iPhone 3G購入ガイド

iPhoneにできること、できないこと。電話機能編(改訂版)

(発売から半年以上経過し、ずいぶんiPhoneも進化しましたので、2009年2月に内容改訂しました。赤字部が改訂箇所です。)

2009年6月 さらにiPhone 3.0および、iPhone 3G S の登場の為、内容改訂しました。(青字箇所)


間もなく日本でも発売される「iPhone 3G」。
普通の携帯電話とはちょっと異質な「iPhone」について、何処が普通の携帯電話と違うのか? 買ってから「なんで!?」ってことにならない様、初心者にもできるだけ分かり易く紹介していくこのシリーズ。

今回は、電話機能編。
実は、iPhoneって電話なんです!!(って、わかっとるわい!!)ネット機能が注目されますが、ちゃんと電話機能も充実です。


意外!?に充実の電話機能(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 00:38 | Comment(19) | TrackBack(0) | iPhone 3G購入ガイド

2008年06月26日

あと2週間!! iPhone購入までにやっておくべき事。お別れ編

iPhone 3G発売まで、あとたったの2週間に迫りました!!

さてそろそろiPhone導入に備えて、準備をしておかないと。どんな準備が必要か考えてみました。
今回は、今使っている端末やメアドとのお別れ作業を。


今使っている携帯電話のデータ整理
iPhoneは専用のUSIMとなるそうなので、iPhoneへの機種変更後は、今の端末は全く使えません(私の端末の場合、電源を入れてもSIMを入れろと出るだけ)。
普通なら、機種変更時にショップでデータを移してくれますが、iPhoneの場合は、これはないと考えておいた方がいいでしょう。
ですので、今のうちに、データを整理しておく必要があります。

電話番号等のアドレスデータは、最近の携帯電話ならvCard形式で保存できるので、Macならこれをアドレスブックで保存しておけばいいでしょう。iPhoneを手に入れたら、iTunesから簡単にデータ転送できます。

写真は、もちろんiPhotoへ。これも後でiTunesからiPhoneへ。

さよなら、おサイフケータイ!!(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 23:48 | Comment(3) | TrackBack(0) | iPhone 3G購入ガイド

2008年06月25日

iPhoneにできること、できないこと。ボディ編(2009年6月改訂版)

(iPhone発売直前に書いた記事で、その後半年以上経過し、ずいぶんiPhoneも進化しましたので、2009年2月に内容改訂しました。赤字部が改訂箇所です。)

2009年6月 さらにiPhone 3.0および、iPhone 3G S の登場の為、内容改訂しました。(青字箇所)


間もなく日本でも発売される「iPhone 3G」。
普通の携帯電話とはちょっと異質な「iPhone」について、何処が普通の携帯電話と違うのか? 買ってから「なんで!?」ってことにならない様、初心者にもできるだけ分かり易く紹介していくこのシリーズ。

今回は、ボディ編。外観からわかるiPhoneの特徴について書いてみたいと思います。

こちらがiPhoneの外観です。
  specs_dimensions20080622.jpgspecs_controls20080622.jpg
specs_colors20080622.jpgspecs_connectors20080622.jpg


iPhoneにあるもの、ないもの。(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 00:02 | Comment(9) | TrackBack(1) | iPhone 3G購入ガイド

2008年06月22日

iPhoneにできること、できないこと。基礎編(2009年6月改訂版)

(iPhone発売直前に書いた記事で、その後半年以上経過し、ずいぶんiPhoneも進化しましたので、2009年2月に内容改訂しました。赤字部が改訂箇所です。)

2009年6月 さらにiPhone 3.0および、iPhone 3G S の登場の為、内容改訂しました。(青字箇所)


iPhone 3G発売まで3週間を切り、購入するか悩んでいる人も多いかと思います。

そんな中、このブログにもこんな質問が舞い込みます。
「iPhone本体の仕様についての初歩的な質問なのですが、着信音のマナーモード(バイブモード)ってあるのでしょうか?」

「iPhoneわ.ストラップ着けるHoleアリっすか? 弐個目: iPhoneわ.着うたって出来るんすか?」

初歩的な質問ですが「iPhone 3G」は、ちょっと携帯電話としては異質な存在ですので、普通の携帯電話と同じことができるのか?という疑問も多いのかもしれません。

また、実際iPhone 3Gは、普通の携帯電話とは違うところがあり、「iPhone」とうブランドだけに飛びついて、中身を理解せずに買ってしまうと、購入後に困ってしまうということもあるかもしれません。

ということで、ここでは「iPhone」とは何なのか、何処が普通の携帯電話と違うのか紹介していきたいと思います。(初心者にも分かり易く書こうと思いますので、できるだけ難しい話しは無しで。ご了承ください)


まずは基礎編。iPhoneとは?(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 01:46 | Comment(12) | TrackBack(2) | iPhone 3G購入ガイド

2008年06月10日

iPhone 2G vs 3G スペック徹底比較!!

デザイン的には、ほぼ噂通りだったiPhone 3G。では、スペックについてはどうだったのでしょう。現行モデルと比較しみました。
iPhone 3G iPhone 2G
デザイン
外観 specs_dimensions20080609-1.jpg specs_measurements20070627.png
サイズ 115.5x62.1x12.3mm 115x61x11.6mm
重さ 133g 135g
裏面のデザイン プラスチック
カラバリは白と黒
ステンレス(梨地)
ハード仕様
ディスプレイ 3.5インチタッチクスリーン
480x320ピクセル
3.5インチタッチクスリーン
480x320ピクセル
通信方式 UMTS/HSDPA
GSM
GSM
Wi-Fi 802.11b/g 802.11b/g
Bluetooth Bluetooth 2.0 Bluetooth 2.0
GPS 搭載 -
カメラ 200万画素 200万画素
マイク 搭載 搭載
スピーカー 搭載 搭載
記憶容量 8GB/16GB
白モデルは16GBのみ
8GB/16GB
バッテリ駆動時間(AV機能) 音楽再生:24時間
ビデオ再生:7時間
音楽再生:24時間
ビデオ再生:7時間
バッテリ駆動時間
(通話)
3G: 最大5時間
2G: 最大10時間
2G:最大8時間
ボタン HOLDボタン
メニューボタン
消音スイッチ
音量調節ボタン
HOLDボタン
メニューボタン
消音スイッチ
音量調節ボタン
付属品
Dock - 付属
ヘッドホン マイク&リモコン付
ヘッドセット
マイク&リモコン付
ヘッドセット
ACアダプタ 付属(超小型!!) 付属
その他の付属品 USBケーブル
クロス
SIMカードツール
USBケーブル
クロス
価格 8GB:$199
16GB:$299
8GB:$399
16GB:$499


という感じです。

う〜ん、あまり変わってないような。3G対応とGPS搭載くらいですかねぇ。(それが、とっても重要ですが!!)

ちょっと寂しい点は、インカメラがないのと、Wi-Fiが「n」対応していないところですね。iChatという噂もありましたが、インカメラなしではどうにもなりません。
あと、これは2Gと変わってはいなんですが、バッテリの持ちがちょっと短いですね。私は、ケータイの予備バッテリをいつも持ち歩いているんですが、iPhoneはバッテリの入れ替えはできないので、それも出来ません。
外付けのバッテリは、必須になりそうだなぁ。iPodで使ってるこれが使えるかな?
また、2Gでは付属していたDockが今回は、省かれています。

逆にうれしいのは、ACアダプタの小型化。めちゃくちゃ小さくなっています。細かい話ですが、電池の持ちが悪いので、これは重要かも。ただし、端子がむき出しですので、iPhoneに傷がつかないよう注意が必要ですね。
MB051.jpeg    specs_charger20080609.jpg
とにも、かくにも3G対応=日本で使えるというのが、きわめて重要です!! しかも、あとたったの1ヶ月ですよ!!
あとはブラックか、ホワイトか決めるだけだ!!


旧iPhone用グッズ一覧は、こちら。(サイズがほとんど変わっていないので、使える物も多いかと。)

結局、徹夜してしまった...
posted by しゅん爺 at 06:15 | Comment(3) | TrackBack(1) | iPhone 3G購入ガイド