ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2009年08月26日

続・iPhone 3GSでHDビデオの再生に挑戦!! カメラロール編

前回のHDビデオ再生実験では、Air Sharingiconを使用しましたが、ビデオを見るのに、いちいちAir Sharingiconを立ち上げるというのも面倒なので、いつも通りカメラロールから見られ方法を検討してみます。

今回使用するのは、DiskAidというアプリ。iPhoneアプリじゃなくて、パソコン用のアプリです(Mac/Win、両方有り)。

(続きを読む)


posted by しゅん爺 at 23:49 | Comment(5) | TrackBack(1) | iPhone:レビュー

2009年08月22日

iPhone 3GSでHDビデオの再生に挑戦!!

iLoungeさんや、Engadgetさんによると、iPhone 3GSで、720pと1080pのHDビデオが再生できるそうです。

内部スペック的には、HDの再生が可能なはずだと、以前から伝えられていましたが、実際に可能とのこと!! で、早速試してみました。

ちなみにiPhone 3GSの正式なビデオ再生仕様は、
H.264ビデオ:最高1.5Mbps、640X480ピクセル、毎秒30フレーム、H.264バージョンのLow-Complexityベースラインプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ

H.264ビデオ:最高2.5Mbps、640X480ピクセル、毎秒30フレーム、最高レベル3.0のベースラインプロファイル(最高160kbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ

MPEG-4ビデオ:最高2.5Mbps、640X480ピクセル、毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
となっており、HDなビデオは仕様外になっています。

(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 23:41 | Comment(7) | TrackBack(1) | iPhone:レビュー

2009年07月24日

iPhoneでインターバル撮影に挑戦!! その3 ムービー作成編

iPhoneでのインターバル写真に挑戦するこのシリーズ。
 その1:カメラホルダー編
 その2:インターバル撮影アプリ「TimeLapse」編

今回は最終回、ムービー作成編です。
iPhotoとiMovieを使って、撮影したインバーバル画像をムービー化してみます。

(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 22:53 | Comment(5) | TrackBack(0) | iPhone:レビュー

2009年07月17日

iPhone 3GSでSafariが超快適なもう1つの理由を検証してみた。

いや〜、iPhone 3GSって、ほんとにすばらしいですね!! という感動が、日常になり、薄れて行く毎日ですが、今一度その感動を検証してみました。

iPhone 3GSのSafariは、超サクサク。読み込みも速いし、ページ内を移動したときの再描画も速い。
でも、それだけじゃない気がする。Safariでは、8つまでページが開けるけど、沢山開いた後に、ページを切替えると、自動的にリロードされることがある。このリロード動作が、3GSでは、少なくなった気がする。

ずっと感じてたけど、確かめたわけではなかったので、この度iPhone 3GのYahoo!オークション出品前の最後の検証として、確認してみました。

(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 22:53 | Comment(13) | TrackBack(1) | iPhone:レビュー

2009年07月16日

iPhoneでインターバル撮影に挑戦!! その2 Timelapse編

iPhoneでのインターバル写真に挑戦するこのシリーズ。
前回のカメラホルダー編に続いての第2回は、インターバル撮影アプリ「TimeLapse」icon」編です。


こんな画像が撮りたいよ〜。

(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 23:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | iPhone:レビュー

2009年07月11日

祝!! iPhone 日本デビュー1周年!! この1年で何が変わった? 続き

iPhoneを使ったこの1年の感想をツラツラ書いております。前回の続き。


「暇」ってことがなくなった。

(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 23:10 | Comment(1) | TrackBack(0) | iPhone:レビュー

2009年07月09日

iPhone 3GS マクロ撮影性能評価。読取りアプリ比較編

第1回は、iPhone 3GSのマクロ撮影で、QRコードがどこまで読取れるか、調べてみましたが、残念ながら、小さく細かいコードは読取ることができませんでした。

DSCF2850.jpg
(右が、読取れなかったレベル3)

で、第2回は、レンズ編
iPhone 3GSに外付けレンズを付けて挑戦しましたが、またしても玉砕。

というとで、最終章は、読取りアプリ編。今までなんとなく使ってきた「Barcodeicon」以外のアプリで試してみました。(今回は外付けレンズ無しでの挑戦です。)

(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 23:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | iPhone:レビュー

2009年07月06日

iPhone対応アクセサリレビュー記事のまとめ。(7月6日更新)

これまで書いてきたiPhoneアクセサリのレビュー記事のまとめです。
7月6日更新(この記事は、随時更新していく予定です。)


レビュー要望コメントいただければ、もしかしたらレビューするかも。

アクセサリメーカさん、アプリメーカさんからの、レビュー依頼も受け付けております。
この記事へコメントください。
(この記事にいただいたコメントは、こちらで承認しなければ、公開されません。)

(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 07:49 | Comment(49) | TrackBack(0) | iPhone:レビュー

2009年07月03日

すっかり生活の一部になった!! iPhone 3GS 1週間目インプレッション。

iPhone 3GSをゲットして、はや一週間。あっという間でしたね。
今やすっかり生活の一部となってます。

1週間使ってみた感想を、思いつくまま書いときます。


(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 23:56 | Comment(12) | TrackBack(0) | iPhone:レビュー

iPhone 3GS マクロ撮影性能評価。外付レンズで極小QRコードに挑戦!!

前回は、iPhone 3GSのマクロ撮影で、QRコードがどこまで読取れるか、調べてみましたが、残念ながら、小さく細かいコードは読取ることができませんでした。

DSCF2850.jpg
(右が、読取れなかったレベル3)

で、今回は、マクロに対応したiPhone 3GSのカメラに、さらに外付けマクロレンズを付けて、リベンジです。

(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 00:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | iPhone:レビュー

2009年07月01日

iPhone 3GS マクロ撮影性能評価。QRコードはどこまで読めるのか?

iPhone 3GSの進化のひとつに、カメラ性能のアップがあります。
200から300万画素に、そして、オートフォーカス、マクロ撮影にも対応。

これまで、iPhoneでマクロ撮影しようとすると、外付けのレンズ等が必要でしたが、3GSでは、ようやく解放されました。
QRコードもこれで安心して読取れるはず。一応試してみました。

DSCF2850.jpg

今回ご用意したサンプル。左からレベル1、2、3 とします。(この画像はiPhoneで撮った物ではありません。)
QRコードの読取りには、無料アプリ「Barcodeicon」を使用しました。

(続きを読む)
posted by しゅん爺 at 00:01 | Comment(10) | TrackBack(0) | iPhone:レビュー