iPhoneの日本での発売ってまだ発表されてないんですね。3週間ほど前にAppleに勤める知人から、来年の4月にソフトバンクから出る、と聞いていたのですが。マジ!? ぜひ信憑性をその知人さんに確認して欲しい!!
特に秘密事項のように言ってなかったので公にされている情報だと思っていました。
これが本当だといいですね。
本当だと嬉しいなぁ。
iPhone用アクセサリ一覧は、こちらです。
iPod touch対応アクセサリ一覧はこちら。
iPhoneの日本での発売ってまだ発表されてないんですね。3週間ほど前にAppleに勤める知人から、来年の4月にソフトバンクから出る、と聞いていたのですが。マジ!? ぜひ信憑性をその知人さんに確認して欲しい!!
特に秘密事項のように言ってなかったので公にされている情報だと思っていました。
これが本当だといいですね。
iPhone購入ガイド | |
予約/販売情報 | 料金プラン/サービス |
国内のニュース | 海外のニュース |
iPhoneケース | iPhone周辺機器 |
iPhone本 | iPhoneアプリ |
体験レポート | iPhone雑記 |
iPhone訴訟 | iPhoneライバル |
iPhoneオフィシャルサイト
特徴
/ CM
/ ギャラリー
/ ビデオガイド
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ドコモがPC定額プランを発表したのに、ソフトバンクは他社に追従するのは通話サービスだけと言い放ち、他社が新しい料金プランを発表したら24時間以内に追従するという約束からPCデータ通信は除外したくらいだし。
そもそもソフトバンクはバックのネットワークが貧弱だから3Gデータ通信で期待される速度も出ないんだろうなあと思われます。それならイーモバイルの方が、まだマシじゃないかなあ。ただ、iPhoneによる収入の過半を要求するらしいAppleに要求通り支払えるほどの儲けが出てるとは思えないので論外なんでしょうけど…
あとは、3Gになるのなら、まず、3Gの電波エリアがどれぐらいか。さらに、少なくともリテールが存在する、東京・大阪・愛知・福岡・宮城・北海道(は、さすがに道南ぐらいか…)において、充分なエリアを持っていないと、使えるということになりません。
まぁ、そーなると、FOMAの電波は、びみょーに怪しいのですが。。。
個人的には、auが対応してくれると、機種変でOKなんですけどねぇ…。
最良は、SIMフリーで。
ドコモの定額プランって64Kと3.6Mの二種類が発表になってますよ。3.6Mの料金は、あんまり使わなければイーモバイルより安いけど使ってしまうと高ーいって感じかな。
それよりドコモの定額プランってMacOS Xは非サポートなので、確かにこの場にはふさわしくないかも知れませんね:-)
ドコモやイーモバイルの3.6Mに対応するauの高速データ通信サービスってEV-DO Rev.Aになると思うんですが、それって他社同様にサービスエリアの問題はあるんじゃないですか?
最後に、悪口じゃなくてすべて事実に基づくコメントです。誤解してる人がいるようなので蛇足でした。
DoCoMo、SoftBank(Yahoo!)は無線LANサービスもやってるので、無線LANサービスとのパックサービス等iPhonにぴったりなサービスだと思いますね。
個人的には来年からDoCoMoローミングで音声サービスも始めるEMがサービス開始の目玉で出して来たら面白いと思うんだけど、まず無いだろうな。
こういう情報って本当に書いて良いんですかね、、、Homer JさんやHomer Jさんの知人は迷惑なことにならないんでしょうか?
まあ、本当の情報ならの話ですが。
ネットって色んな人が見ますからその分発言力は大きいですし慎重に行いたいです。
P.S私はゲーム等のデザイナーという職業をしていますが、過去にネット書き込みが原因で販売が危ぶまれたタイトルが有りました。怖い物です
ちなみに私の好みはソフトバンクなので、この記事が本当だと嬉しいです。
pochiさん
別に書いてもいいと思いますよ。もともと、Homer Jさんがコメントに書込まれたものですし。
もし、ヤバかったらアップルから削除依頼が来るかもしれませんね!!(9 to 5 MacのiPod nanoリーク画像みたいに。)
知人はぺーぺーな立場の人なので、あくまでも噂レベルの話でしかないと思ってください。
どうもお騒がせしてすみません。
それにしても1.11はまだですかねぇ
たとえ他のコメントが事実に基づいているとしても、「ソフトバンクは止めて欲しいですねえ。」というコメントは事実ではなく、主観的な考えにすぎません。
「繋がりにくいし通話の品質も悪いですし」また、に対する論拠を示していない=事実を示していないです。
論拠のないネガティブなコメントや、一方的な主観に基づく否定的なコメントを「悪口」と言います。
広辞苑などしかるべき国語学辞典をお調べになられて学習されたほうがよろしいかと。
あくまでも、このサイトの趣旨が「FAN」なので、「ちなみに私の好みはソフトバンクなので、この記事が本当だと嬉しいです。」という雰囲気をくみ取ったほうがよろしいのではないかと。
・DoCoMoはNapsterサービスと連動
→SBはYahoo!musicでiTunesと連動中
・DoCoMoのSMS/MMSは国際サービスでのみサポート
→SBはSMS/MMS
別にSMS/MMS使えなくてもいいのかもしれませんが、少なくともiTunes Store連動をするにはNapsterと契約しているDoCoMoがiTunes Storeと二重契約できるのか甚だ疑問です。
逆にSBは来たるべくiPhoneのためにこつこつと準備しているようにも感じられます(Yahoo!music、iPodセット販売など)。3Gのデータサービスだって、iPhoneはPCと繋ぐ為のプランの端末ではありませんので、アンチSBな方がネタにされているのは全くiPhoneとは関係ない話です。現にWM5端末用のパケット定額があるのご存じないんでしょうか(高いですけど…)。
少なくともMac対応はしてくれるキャリアでないと困りますけどね :-)
でも、一番電波状況とかいいと思うんですが…。
ていうか、普通、友達なら気を使ってベラベラ喋らないだろ。
imode仕様のiPhoneになるんじゃないの?
タッチ買えば済む話。
他の会社もやってるんだから別に出さない手はないよね。
イーモバイルで出たならネット回線をADSL無限割にして
メールアドレスは.macに集約します。
ホントどっかで書いてあるようなことをそのまま書き写したような内容でただの誹謗中傷レベルですよ。
ドコモの定額云々も専用アクセスポイントを専用アプリを使ってつながないといけない糞仕様ってことを書いてない時点で、意図的な煽りですよね。
使えるのもFLASH動画とメールとサイトを見るだけしかできません。
24時間追従もイーアクセスのときもauやドコモのPCプラン改定のときも追従してませんでしたよ。
こういうところを書いてないってなんかおかしいですよね。
あとiphoneて携帯端末なんだから別にPC定額なんて関係ないですよね、だいいち。
スマートフォン用の定額プランはちゃんとあるんだし、無線LANもついているんだからアクセスポイントなら無料で出来ちゃうし。
なんでPC定額に追従しないからSBMからiphoneは出すのはやめて欲しい、っていう理由になるのかホントに不明。
音質も3G端末各社でいくつかの場所で試した上での発言ならわかりますが、どうせ自分の感想じゃないんでしょ?
どーにも事実に基づいて、とか言っている割には程度が低いような気がするんですが。
でも、発言は自由ですし、うそでもなんでも言いたい放題なのが現状のネット社会。海さんの発言でソフトバンクの人気が落ちるとは到底思えませんし、あまり気になさらないほうがよいかと。
キャリアが何だろうと、端末がほしいと思う方が買えばいいわけだしさ。気にしないのが一番っす。
ちなみに僕はSOFTBANKもDOCOMOも使ってますが、どちらもなんの不自由もありません。品質や速度が重要なときには有線があるところに行きますわ。行けない時にはあきらめます。笑
PDAで定額通信できるアクセスポイントを使えば何の問題もない訳ですし。
シェアを獲得する方が先でインフラへの投資は後回しな感があります。
まあiTunesとの絡みを考えるとDocomo,au共に困難な交渉となる事が予想できる為、結局はソフトバンクに落ち着くのではないかと思われますが。。。
という発言は問題なのでしょうか(w
以前ソフトバンクだったのですが私の住んでる田舎では繋がりがわるいです・・・。
iPod touchは出ましたが、PDA機能があれば買いなんですけどね・・・。
シェアを獲得する方が先でインフラへの投資は後回しな感があります。
いまさら感あるけれど、いちお事実書いておく。
それはその地域に集中した送電線断裂のためだから、インフラ投資とはじつはあまり関係なかったりする。
SBMの93の基地局はその送電線から供給を受けていたがために、被害が拡大していたと。
送電供給を都会のように複数にわけられれば回避できたかもしれないし、auやDocomoのように800Mhzならば基地局のエリアが広いから、数も出なかっただろう。
コン柱などの小型エリア基地局の数が集中しているから、93という数になったんだよ。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。