ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2007年08月07日

iPhone発売までに日本をFONで埋め尽くすレビュー。完結編

iPhoneを快適に利用する為には、Wi-Fiアクセスポイントの充実が不可欠だ!! ということで、Wi-Fiアクセスポイント共有サービス「FON」を購入。
そのレビューシリーズの第3回。

前回は、プライベートでの接続に成功しましたが、今回はFONの真骨頂、パブリックでの接続についてレビューします。


プライベートでの接続はうまくいったものの、なぜかAirMacのメニューには、パブリックのWi-Fi「FON_nano_AP」が表示されていないので、AirMacのメニューの「その他...」から、探してみます。

s008.png
パスワードは「なし」で探し見てると...
s010.png s011.png
接続成功!! そして、FONのログイン画面に!!
La Fonera購入時の、登録メールアドレスとパスワードでログイン。

s012.png
FONの設置位置を住所と、Google Map上で設定。
郵便番号を入れると、なぜか地図がオーストラリアに? 地図上のマークをドラッグして、実際の設置位置まで持っていき、設定完了!!

s013.png
これで、私もLinus(ライナス)の仲間入りです。

s014.JPG s015.JPG
iPhoneでも、パブリックに接続してみました。もちろん接続OK!! でも、毎回メールアドレスと、パスワードを入力しなければならないは、結構面倒ですね...。

koufu_fon.png
ちなみにこれが、私の住む甲府市周辺のFON普及状況。さっぱりです...。日本をFONで埋め尽くすまでの道は、まだまだ長そうです。(これじゃ完結できないなぁ...)



FONレビュー一覧
エイリアン編
挫折(涙)編
再挑戦編


posted by しゅん爺 at 00:45 | Comment(13) | TrackBack(2) | iPhone:レビュー




この記事へのコメント
自分の位置を設定する箇所ですけど、僕の場合、イギリスから動きません・。
Japanを選択して、大阪、吹田と入れているんですけどね・・。
Posted by うっちゃん at 2007年08月07日 22:25
もう一度、最初からやり直してみますかね??
Posted by うっちゃん at 2007年08月07日 22:26
うっちゃんさん
地図上のピンクの目玉おやじみたいなやつをドラッグ&ドロップで吹田まで、移動できませんか?
わたしも最初は画面を移動するだけかと思ったのですが、それではだめでした。
Posted by しゅん爺 at 2007年08月08日 04:53
ホットスポットのように携帯からFONのAP見れるようにならないんでしょうかね?今だと、先に何処かでログインして確認してからでないと出かけらんないですよね???
Posted by so at 2007年08月10日 13:42
soさん
FONのWi-Fiの電波は、ログインしなくても受信できます。ただし、その時点では、ログイン画面しか表示できません。ログインして初めて、それ以外のウェブサイトにもアクセスできる仕組みです。

地図上でFONの位置を確認できるサイトもあるので、ケータイのフルブラウザがあれば確認できるかもしれません。
http://fon.excite.co.jp/
Posted by しゅん爺 at 2007年08月10日 23:28
La Foneraの登録まで完了されたようですね。
お疲れまさでした。
これでLinusになられた訳で、世界中どこでもFONのAPがあるところで無料でインターネットをりようすることができようになりましたね。

パブリックはあくまでも第三者のFonユーザ用のアクセスポイントなのでどうしても最初に認証が必要になります。
もしiPhoneの無線セキュリティーがWPA、WPA2に対応しているならば、自宅でiPhoneから無線LANを使用するならMyPlaceに接続すれば面倒な認証はいらなくなります。

Posted by FON*Mac at 2007年08月13日 00:02
FON*Macさん
おかげさまでLinusになりました!!
しかしまだ、自分意外のパブリックには出会えていません。はやり東京でもいかないと無理かな?

Posted by しゅん爺 at 2007年08月13日 05:24
APのところへ行ったとしてもマンションの上層階だったり、窓のそばに置かれていなかったりと、全て繋がるっていう感じではないですね。

ところで、FON Map上のしゅん爺さんのところのAPはちゃんと濃い緑になりましたか?
Posted by FON*Mac at 2007年08月13日 09:10
FON接続完了しました!
それもLA FONERA+です
かなり手古摺りましたが無事開通です!
Posted by DJ夜鬼 at 2007年08月23日 12:21
FONでAP接続するとプライベート接続が出来ないんですね
ちょっとびっくり!

それとYBBポイントでWI-FI接続出来るんですが1回(その日1日の間なら繋ぎ放題で)\315掛るってこれまたびっくり!
1ヶ月では無く1回\315

私のプロバイダーだけかなぁ〜
Posted by DJ夜鬼 at 2007年08月24日 10:57
DJ夜鬼さん
FON開通おめでとうございます。しかも、新型LA FONERA+なんですね。

有料のWi-Fiサービスっていろいろありますが、どれもそこそこの値段しますよね。もっと安くて、広範囲なサービスないかなぁ。
Posted by しゅん爺 at 2007年08月25日 03:03
しゅん爺さん
ふと思ったのですがここにお邪魔してる皆さんで集まったら何人位になるのかなぁ〜
って最近思うのですが・・・

皆が皆iPhone片手に集まったら凄い事になるのかなぁ〜
Posted by DJ夜鬼 at 2007年08月26日 20:18
DJ夜鬼さん
前に、20台のiPhoneが集まる会があったそうです。
実は、その第2弾で、近ぢかiPhoneが50台くらい集結するイベントがありそうです。私もお誘いをうけていたのですが、残念ながら行けません。
きっと、いろんなところで紹介されると思うので、お楽しみに。
Posted by しゅん爺 at 2007年08月26日 23:38

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

もっともっと広まって行って欲しいですよね
Excerpt: iPhone発売までに日本をFONで埋め尽くすレビュー。完結編 iPhone Fanさんの記事です。 今回はパブリックのAPに接続する時の事を説明されています。 MacでFONを使お..
Weblog: boz Works
Tracked: 2007-08-09 10:49

iPod touch 入手で Wi-Fi 環境構築あれコレ
Excerpt: こんなコトして遊んでマス(爆) それはさておき・・・折角入手した iPod touch も Wi-Fi 機能を活かせなければ魅力が半減・・・しかし、自宅にも会社にも Wi-Fi ..
Weblog: Blog!NOBON
Tracked: 2007-10-24 09:39