ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2007年07月16日

日本でiPhone導入ガイド その2:ヤフオクで落札する

ご注意!!
日本で海外版のiPhoneを手に入れても、今後使用できなくなる可能性が十分にあります。



米国仕様のiPhoneを日本で使う方法をご紹介するシリーズの第2弾。

今回は、Yahoo!オークションでの入手についての詳細をご紹介します。

実際、管理人のしゅん爺も、前回紹介したiPhoneの入手手段のうち、ヤフオクでiPhoneを購入していますので、実体験を元にご説明します。


1.品定め。
いまのところ約40点ほどのiPhoneの出品がありますが、その中でどれに入札するのか? 選ぶポイントがいくつかあります。


・4GBモデルにするか、8GBモデルにするか?
iPhoneには、記憶容量が4GBと8GBのモデルがあります。両モデルの違いは、記憶容量のみで他に違いはありません。

iPhoneで保存する主なデータは、音楽、写真、ビデオの3つ。音楽の場合、4GBでは約1000曲保存でき、8GBは2000曲です(奏時間4分の曲を128Kbpsで記録した場合)。
ビデオも保存したいとなると、やはり8GBが欲しい所ですが、みなさんそう思ってる為か、4GBは人気があまりないので、思わぬ価格で落札できることもあるかも?
でも、個人的には、はやり8GBがオススメです。

ちなみに、米国での定価は4GBが499ドル、8GBは599ドル。それぞれこれに10%前後の税金(消費税みたいなもの?州によって異なる?)がかかります。


・アクティベーション済みか?
このブログでも、何度も取り上げていますが、日本でiPhoneを使う場合の最大の問題が「アクティベーション」です。
詳しくは、こちらこちらこちらの記事を参考に。
また、次回「その3」でも詳しく説明しますが、とりあえず「できればアクティベーション済みの方がいいかなぁ」くらいに思っておいてください。


・発送元は海外?国内?
まだ米国でしか売られていないiPhoneですから、ほとんどが米国からの出品で、商品も米国からの発送になります。
その場合、送料は高く付きますし、日数もかかる。さらには、関税がかかる場合もあります。

私も実際にアメリカのカリフォルニアから発送してもらいましたが、発送から受け取りまで6日かかり、関税も2,700円かかりました。(関税はかからない場合もあるそうです。通関の気まぐれ?)

一方、国内発送という場合も有ります。すでに国内に輸入されたものを発送するので、安く早く届きます。

入札の際は、この辺りの金額も考えながら入札金額を検討した方がよいと思います。


・ケースなど周辺機器が付いているか?
ほとんどの場合はiPhone単体での出品ですが、中にはケースが付属してる出品もあります。
iPhoneを入手した後に、ケース等が欲しくなった場合、日本ではまだほとんど手に入らないので、また海外から取り寄せなけれならないかもしれません。(種類は少ないですが、ヤフオクにケースも出品されています。)

これを避けるため、最初から付属しているものを落札するか、出品者にQ&Aから「ケースの同梱をお願いしたいのですが...」といったお願いをしてみるのも手だと思います(必ず、入札前に確認しましょう。落札後に無理矢理お願いするのは迷惑です。)。

個人的には、保護フィルムとケースはあった方がいいと思います。あと、iPod用周辺機器で、Universal Dock対応機器をお持ちの場合は、Dockアダプタも。


・信頼できる出品者か?
最後はこれに尽きます。
評価だけでなく、Q&Aでいろいろ質問してみて、ちゃんと答えが帰ってくるか確認した方がいいでしょう。

また、iPhoneに関する知識があるかも確認した方がいいと思います。「アクティベーション」も知らないようだと、ちょっと不安です。
まだ、日本での使い続けられるか不透明なiPhoneですので、実際にiPhoneを使っていて、iTunesのバージョンアップで何が変わったか?など、落札後もいろいろ教えてもらえそうな出品者なら最高です。



2.入札する。
ターゲットが絞れたら、入札します。
これは、iPhoneに限らずオークションでの一般論ですが、他の入札者と競り合っていると、ついつい熱くなり、予定額より高く入札してしまいがちです。
幸い、iPhoneの出品数は豊富ですので、あらかじめ限度額を決めて入札し、それを超えたら他を探すという様にした方が良いと思います。
ただ、iPhoneは今が旬ですので、どうしても早く手に入れたい!! というのが正直なところですが...。



3.落札したら
無事に落札できたら、出品者となるべく早く連絡を取りましょう。

つい最近Yahoo!オークションのシステムが変更なり、これまでメールで出品者と直接連絡していましたが、7月から「取引ナビ」でやりとりすることになっています。

出品者が米国在住の場合、日本とは時差がありますので、なかなか返事がこず、やきもきすることもありますが、iPhoneゲットまでもうすこしですので、慌てず冷静に。

発送されたら、荷物の問い合わせ番号を忘れずに聞いておきましょう。今荷物がどこにあるのか検索できます。
私の場合、発送から到着まで6日かかりましたが、そのうち丸二日以上は、東京の税関で止まっていました。税関は日本にいくつかあり、発送先の地域によって管轄の税関が決まっているそうです。東京とかだと数が多くて、待ち時間が長いのかもしれません。



以上、Yahoo!オークションでの入手についてのガイドでした。参考なったかな?

オークションのIDを持っていない人や、やっぱりオークションは不安という方は、その1でも紹介しました、購入代行サービスをオススメします。

次回は「その3:アクティベーションについて」をお送りします。

 


これまでのガイド記事と、今後のガイド予定
その1:入手手段について
その2:ヤフオクで落札する
その3:アクティベーションについて
その4:iPhoneを日本語で使う(coming soon)


posted by しゅん爺 at 00:03 | Comment(3) | TrackBack(0) | iPhone:新機能・使い方・Tips




この記事へのコメント
どもども!

いや〜快適です!
you tube含めてすべて楽しめてます♪

ただmixiの投稿が出来ない・・
タカさんの投稿ツールでやってるんですが苦戦してます。
ブックマークレットとブックマークとは違うのですかね。。
Posted by Noli at 2007年07月16日 17:29
Noliさん
YouTubeおめでとうございます。
これがないのって、結構いたいですもんね!!
タカさんの投稿ツールってどんなのですか?
これかな?
http://twocupsofcoffee.com/niphone/#_home
Posted by しゅん爺 at 2007年07月18日 22:11
iPhoneをどうしても手に入れて使ってみたいと思っているのですが、なかなか実行できていません。って言うのも、高額商品の為Yahooオークションで出品されているiPhoneは本当に届くのか心配で・・・。
Posted by iPhone-FAN No.77 at 2007年08月04日 09:04

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック