ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2016年07月29日

別冊「Swiftプログラミング」本付き。Mac Fan 9月号本日発売。

MacFan(マックファン) 2016年 09 月号」が本日発売です。

55897_ext_06_0.jpg


●特別付録冊子
【はじめての MacでSwiftプログラミング】
〜大人も子どもも iPhoneアプリをいちから作ろう!〜
「プログラミング」と聞いて皆さんはどんなことをイメージするでしょうか? もしかしたら「難しい」なんてイメージを抱いている方もいるかもしれません。もちろん、難しいと感じることもあるでしょうが、プログラミングの世界はもっとハードルが低く、なにより、Mac1台とiPhoneさえあれば、iPhoneアプリが作れてしまうんです。本書では、はじめてプログラミングに挑戦する際に必要なものや、プログラミングに使用する開発ソフト「Xcode」の使用方法など、初心者がつまづきがちな部分についても細かく解説しています。

[Contents]
・Prologue プログラミングという新しい「ものづくり」
・Chapter 1 プログラミングの世界へようこそ
・Chapter 2 Swiftでプログラミングをはじめよう
・Chapter 3 iPhoneアプリを作ってみよう
・Chapter 4 アプリをカスタマイズしよう
・Chapter 5 Macソフトを作ってみよう
・Epilogue プログラミングが育てる未来

imagepaste_c5b973adcb5a7c7485e2b97e6ab3c6a7.jpg



●特集
【Macで極める日本語デザイン】
〜正しく、美しく、伝わる ビジネス文書の黄金セオリー〜
デザインを直接扱わない職業の人、いわゆる"ノンデザイナー"でも、デザイン力を試される場面はたくさんあります。プレゼン資料や企画書、メールの書き方に至るまで、少しデザインに気を使えばクオリティがグッと高まるはず。この特集ではビジネス文書を美しく見せるためのデザインの基礎知識から、明日からの仕事にスグ役立つレイアウトサンプルなどを紹介しつつ、デジタル文書における日本語の鉄則や、Macで日本語をもっと使いこなすコツも解説します。

[Contents]
・このビジネス文書、どこがダメなのかわかりますか?
・ビジネス文書における日本語の鉄則
・「モノ」と「太さ」の関係性
・[インタビュー]プロが語るビジネス文書作成の極意
・"伝わる"デザインレイアウト講座
・Mac標準フォントを使い分けよう
・Macで快適フォント管理術
・iWorkテンプレ、日本人ならこう魅せろ!


「Mac Fan 2016年9月号」を探す⇒Amazon 楽天



整備済のiPad/iPadは、新しい外装&バッテリに交換済み!!
もちろん1年保証もついてる、お得な整備済み品を是非どうぞ。

30,000円以上購入で利用できる
「Appleローン分割払い0%キャンペーン」も開催中です。
24回分割までOKです。
posted by しゅん爺 at 00:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | Apple関連書籍・雑誌




この記事へのコメント

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。