ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2016年03月22日

「Pro」でありながら「Air」でもある!! 9,7インチiPad Pro登場。

イベントのおさらい最後は「9.7インチiPad Pro」(が、正式名称らしい)です。

スクリーンショット 2016-03-22 21.12.37.png
スクリーンショット 2016-03-22 21.12.28.png

サイズ以外は、12.9インチのiPad Proをも、ほとんど凌駕してしまった、そのスペックを見ていきます。




デザイン・サイズ

スクリーンショット 2016-03-22 21.26.09.png

デザインは、基本的にはiPad Air 2と同じ。ただし、外観では異なるところ、いろいろあります。
4つのスピーカー、Smart Connector、カメラの出っ張りなどですが、一番大きな変化が、これ。

スクリーンショット 2016-03-22 21.30.59.png

セルラーモデルで、上部にあったアンテナが、iPhoneのようなラインのみとなっています。これは12.9インチでもやっていなかった、9.7インチだけの特徴です。

スペック上のサイズは、iPad Air 2と全く同じ。重さも同じです。「Pro」の機能を持ちながら「Air」とサイズも重さも同じ。凄いっす。
iPhone SEは、iPhone 5/5sのケースが使えるようですが、こちらは、カメラフラッシュやスピーカーなどが異なるので、iPad Air 2のケースはほとんど使えません。

カラーは、シルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールドの4色。これも、12.9インチの上を行かれた..。




ディスプレイ

サイズはもちろんですが、他にもいろいろ変わっています。

 ・色再現力の向上(従来より最大25パーセント高い彩度)
 ・True Toneディスプレイ(周囲の光に合わせてディスプレイの色と明度を自動調整)

スクリーンショット 2016-03-22 2.51.23.png

2つとも、9.7インチだけの機能です。




A9Xチップ

12.9インチモデルと同じ「A9X」チップを搭載。
iPad Air 2の最大1.8倍のCPUパフォーマンスを発揮します。
グラフィックパフォーマンスは、iPad Air 2に比べて最大2倍です。




「Pro」の三種の神器

「Pro」の大きな特徴である、Apple Pencilへの対応、Smart Connector、4スピーカーを全て搭載しました。

Smart Connectorに接続する、9.7インチ用の「Smart Keyboard」も発表されています。

スクリーンショット 2016-03-22 21.44.15.png

価格は、16,800円です。

12.9インチに比べて、小さいボディながら、4角のスピーカー搭載されています。

スクリーンショット 2016-03-22 21.48.01.png





カメラ

スクリーンショット 2016-03-22 21.50.51.png

ご覧の通り、12.9インチモデルユーザとしては、泣きたくなるくらいの性能差。
12.9インチを取り回して、写真撮る人は、そんなに居ないだろう、ということなんでしょうか...。

さらに、9.7インチモデルは、True Toneフラッシュも搭載しています。Live Photos対応も9.7インチだけ。

前面のFaceTime HDカメラ用にも、Retina Flashを搭載したのは、9.7インチだけ。

唯一、12.9インチにアドバンテージがあるとすれば、9.7インチのカメラは出っ張りがあること。平面において、Apple Pencilなどで作業する場合に、この邪魔になるかも。




バッテリ駆動時間

12.9インチ、9.7インチともに、

「Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最大10時間」

で、これは「iPad Pro」から「iPad Air 2」「iPad mini 4」「iPad mini 2」すべて共通のスペックとなっています。




価格・発売日

価格は...

Wi-Fiモデル
 32GB:66,800円
 128GB:84,800円
 256GB:102,800円
 
Wi-Fi + Cellularモデル
 32GB:82,800円
 128GB:100,800円
 256GB:118,800円
 
ちなみに、iPad Air 2は、
Wi-Fiモデル
 16GB:44,800円
 64GB:55,800円

同じ容量のモデルがないので、比較ができないですが、1.5万円くらい「Pro」の方が高いかな。その程度の差なら、絶対「Pro」がおすすめです!!


予約受付開始は、3月24日、発売は、3月31日になります。
金曜日ではなく、今回はどちらも木曜日ですので、ご注意を。




ということで、スペックを一通りチェックしてみました。
同じ「Pro」ですが、ほとんどの点で、12.9インチを超えるスペックとなりました。

なかなか買い替えが進まないと言われるタブレット端末ですが、これだけ魅力的だと、買い替えを考える人も多いかも。
うちには、12.9インチと、初代Airがありますが、これ待ってたら、1台でよかったなぁ..。



Apple Storeでは、3月31日まで、30,000円以上購入で利用できる「Appleローン分割払い0%キャンペーン」が開催中。24回分割までOKです。
iPhone SEも、9.7インチiPad Proも、31日発売なので、ギリギリ間に合います。



整備済のiPad/iPadは、新しい外装&バッテリに交換済み!!
もちろん1年保証もついてる、お得な整備済み品を是非どうぞ。



posted by しゅん爺 at 22:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | iPad:ニュース・噂




この記事へのコメント
セルラーモデルはe-sim形式のApple-sim内蔵らしいんですが、格安simは使えないんでしょうかね。ドコモ、au、ソフバンの料金プランから選択するってことなのかなあ。
Posted by ひでっち at 2016年03月24日 00:22
先ほどappleのHPで確認したらセルラーモデルにsimトレイがあったので格安simを挿せば使えそうですね。
Posted by ひでっち at 2016年03月24日 00:50

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック