ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2016年01月16日

神SIM!! デジモノステーションの毎月500MB無料SIMを試す。その3

先日ご紹介した、500MBまで毎月無料のnanoSIMが付録の雑誌「デジモノステーション 2016年 2月号」を入手しましたので、レビューです。その1その2

IMG_8573.jpg


前回の「0SIM by so-net」の設定手順で書いたように、iPhoneで使用する場合は、so-netのサイトのプロファイルにアクセスして、インストールする必要があります。

IMG_8612.png


ただ、他の格安SIMなどを使っていて、すでにそっちのプロファイルが入っていると、so-netへの切り替え時に、一旦プロファイルを削除する必要があります。

IMG_8616.png

しかし、これを削除してしまうと、元のSIMでのデータ通信ができなくなるので、0SIMのプロファイルにアクセスできない...。
つまり、Wi-Fi環境がないと、他の格安SIMから、0SIMへの切り替えができません。


「0SIM by so-net」の用途としては、普段のSIMのデータ容量が上限になった時に、緊急的に使うなど、サブとして使う事を考えると、SIMの切り替えが必要な場面も多いはず。そのとき、必ずWi-Fiがあるとは限りません。
そこで、Wi-Fiがなくても、SIMが切り替えできる方法を考えてみました。



まず、Macでプロファイルをダウンロードして保存します。

2222.png


「0SIM by so-net」のiOSデバイス向けのプロファイルが
こちらにありますので、Safariでリンク先をダウンロードします。


スクリーンショット 2016-01-10 0.42.27.png

このようなファイルができるはずです。


IMG_8644.png

このファイルを添付したメールを自分宛に送り、iPhoneで受信。

あとは、VIPフォルダなどに入れて、いつでも呼び出せるようにしておけば、Wi-Fi環境がなくても、プロファイルをインストールし、SIMを切り替えることができます。



こんな感じで切り替えができます。



同様に、DMMのプロファイルをメールしておけば、so-netからDMMへの切り替えも楽々です。
(プロファイルは、更新される可能性もあるので、ご注意を)



神SIMを入手したい方は...

前回も書きましたが、すでにネット販売は完売。コンビニや書店も、そろそろ厳しいかもしれません。
ヤフオク!では、大量に出品されており、相場は2500円前後。(2月15日まで最大7%ポイント祭りが開催中)

オークションを利用されていない方は、Amazonのマーケットプレイスでも購入可能。オークションよりはやや高いですが、2500円でお釣りがくる程度。
ちゃんと活用する用途があるなら、この価格でも十分、元はとれると思います。


「デジモノステーション 2016年02月号」を探す⇒Amazon楽天ヤフオク!




快適な格安SIMのレビューはこちら→DMM mobileIIJmioぷららモバイルLTE
posted by しゅん爺 at 01:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM・MVNO:ニュース




この記事へのコメント

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。