ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2015年12月21日

これはお得すぎる!! 160の電子雑誌が読み放題!!「dマガジン」を試す。その4

先日のiPad Proで電子雑誌を読んでみるレビューで使用したサービス「dマガジン」。これが、かなりいいサービスだったので、あらためてご紹介です。その1/
その2/その3

IMG_0037.jpg

最終回の今回は、雑誌のデータサイズや、通信料の節約設定について。

だいたい100〜200ページの雑誌が多いですが、そのデータサイズはどれほどなのでしょうか? LTE回線でも見ることがある方なら気になると思います。


データ容量の確認方法は...

IMG_8456.png

右上の「メニュー」→「ダウンロード」で、

IMG_8455.png

読んだ雑誌のダウンロード状況が表示されます。ここで、雑誌のデータサイズも確認できます。
雑誌によって、ページ数、カラー/モノクロの割合も違うので、サイズも40〜230MB程度まで、かなり差がありますね。

もし、月々のデータ量が3GBとかのプランだと、雑誌1冊で230MBも食ってしまっては、かなり痛いですよね。
なので、データ量の節約設定が必要です。
設定のポイントは2つ。

IMG_8457 2.png

1つは、「バックグラウンドダウンロード」の設定。(デフォルトはOFF)
 OFF:読んでいる記事のみダウンロード
 ON:読んでいる雑誌を丸ごとダウンロード

OFFにしておけば、読んでいる記事のデータのみがダウンロードされるので、データ量の節約になります。ただ、1冊全部読んでしまうと、結局大量にデータを食います。


もう1つの設定がこちら...

IMG_8458.png

「設定アプリ」→「dマガジン」→「モバイルデータ通信」。
これをOFFにしておけば、LTE/3Gの携帯回線では通信しないので、全くデータ通信量は食いません。
でも、それでは、LTE/3G環境下では、全く読めないので、Wi-Fi環境で雑誌データをダウンロードしておく必要があります。


通信データ量を節約したい方の、おすすめ設定は、
 「バックグラウンドダウンロード」:ON
 「dマガジン」→「モバイルデータ通信」:OFF

にしておき、Wi-Fi環境で、読みたい雑誌を丸ごとダウンロードしておけば、データ量を食わずに、雑誌を読むことができます。
よく読む雑誌が決まっていれば、この方法でも十分運用可能だと思います。



ということで、シリーズ最終回でした。
わずか400円で、160誌読みまくりは、本当に便利。(とても読みきれませんが...)
いつも読む雑誌はもちろん、普段読まない雑誌もチラ見していると、知識も広がりそうです。

まずは、31日間の無料お試しをどうぞ。


参考に、dマガジンの主な競合サービスを上げておきます。取り扱う雑誌や価格に、差がありますので、自分の読みたいものがあるサービス探してみてください。
ビューン
ブック放題(ソフトバンク)
タブホ powered by OPTiM
ブックパス(au)
U-NEXT
ひかりTVブック




posted by しゅん爺 at 00:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記・日記




この記事へのコメント

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。