新MacBookの発売が近づいても、全くUSB-C-対応品が増えていかないので、心配していましたが、新たな製品がでていました。
「usb 3.1 type-c 4ポート USB ハブ

新MacBookにUSB-Cで接続して、ハブにはUSB-Aで接続するタイプ。
普通のUSB-AのハブとUSB-C - USBアダプタを接続しても同じかもしれませんが、専用品が出てきたのは、まず一歩かな。
ところで、このハブを新MacBookに接続して、ハブのUBS-Aのポートに、新MacBookの電源アダプタを(CからAに変換して)接続、さらに、iPhoneやiPadを接続したら、どうなるんでしょうか?
新MacBookは、充電されて、iPhone、iPadも充電されるのかなぁ?
整備済のiPad/iPadは、新しい外装&バッテリに交換済み!!
もちろん1年保証もついてる、お得な整備済み品を是非どうぞ。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。