購入価格は明らかになっていませんが、天文学的数字(「月」だけに...)となるようです。
Apple Watchでは、文字盤に月の満ち欠けを表示することも可能。他のメーカの腕時計でも、そのような表示はありますが、アップルが「月」を取得することにより、Apple Watchが独占的に、月の満ち欠けの表示を使えるようになるそうです。
Apple Watchのデザインを手がけた、アイプ氏は、腕時計をデザインするにあたり、時計の歴史の探求から着手したそうですが、その中で「時」と「月」が密接に関係していることを知り、今回の月購入につながったとも言われています。
また、アップルは宇宙産業への参入にも興味を示しているとのことで、月に大規模な研究施設の建設を予定しているとの噂もあります。この施設は、現在建設が進められている新社屋「Apple Campus 2」に酷似しているとのことです。
さらに、「Apple Campus 2」の建設関係者の話では、地下に秘密の構造物があり、ここには、ごく限られた作業員のみが入ることを許されているとのことです。その空間には、ロケットエンジンらしきものが、設置されていたという目撃証言もあるようです。
もしかすると、そのまま月まで飛んでいくのかもしれませんね。
(All Things Dさんより)
・・・という、エイプリルフールネタでした。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。