
12インチのRetina MacBook Airの噂がずっとあって、出たら買うぞ!! と思っていましたが、「Air」ではなかった、新MacBookを買うべきか...。迷っています。
私のMacBook Airは、Mid 2012モデル。こいつはまだ現役なのですが、嫁にお下がりしたLate 2010モデルは、Core 2 Duo。Yosemiteは厳しい...。
ということで、新しいノートは買わなきゃならんのだが...。
迷ってるのは、この1つ。

新MacBookと、13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル。
なぜ、MacBook Airが入ってない? それは、全く同じデザインのMacを3連続で買うんなんて耐えられないから!! iPhoneだって、同じデザインは2回まででしょ。アホみたいな理由かもしれないけど、やっぱり新しい欲しい。
あと、そろそろRetinaにしたいし。
ということで、2モデルのスペック比較。


デザイン以外で、スペックの主な違いは...
プロセッサ
新MacBook:1.1GHzデュアルコアIntel Core Mプロセッサ
MacBook Pro:2.7GHzデュアルコアIntel Core i5
重さ
新MacBook:0.92 kg
MacBook Pro:1.58 kg
バッテリー
新MacBook:インターネット9時間/ムービー10時間
MacBook Pro:インターネット10時間/ムービー12時間
ポート
新MacBook:USB-C
MacBook Pro:USB 3x 2/Thunderbolt2x 2/HDMIポート/SDXCスロット
カメラ
新MacBook:FaceTimeカメラ
MacBook Pro:FaceTime HDカメラ
キーボード
新MacBook:バタフライ構造
MacBook Pro:シザー構造
価格(ストレージ256GB)
新MacBook:148,800円
MacBook Pro:172,800円
といったところです。
個人的に気になるところは...
ポートについて
超割り切ったUSB-Cのみ。iMacがUSBを採用した時のUSBよりも、遥かにさみしい状況といえるかも。ただ、アダプタで変換さえすれば、通常のUSB機器も使えるので、なんとかなりそう。でも、USB-C=Lightnignケーブルくらい出ても良かったとは思うけど...。
削除されて一番残念なのは、SDスロットかな。使うことがちょくちょくあるので。Wi-FiのSDカード買おうかなぁ。
プロセッサについて
新MacBookが、MacBook Proにかなわないのは、しょうがないのですが、せめて今のAir(Mid 2012)よりも速いのを使いたい。
まだ、新MacBookは発売前で、ベンチマークは出ていませんが、こちらの比較によると...

上から、MacBook Air Early 2015、MacBook Air Mid 2012、新MacBook。(PASSMARKさんより。新MacBook ProのCPUデータは未登録でした)
う〜ん、かなり遅い...。実機のデータではないので、参考程度ではありますが...。
また、MacBookは、ファンレスになっており、温度に影響されるTurbo Boostも期待できなさそう。
ストレージが速くなってたり、メモリが今のAirは4GBなので、8GBになれば、体感は現状維持できるかなぁ。
サイズ、重さについて
モバイルは年に数回程度。ただし、出張は会社のPCと、プライベートのMacを持ってくので、重さやサイズはそれなりに重要。
Proでも、今のAirと230g差で、まぁ許容範囲かなぁ。でも、新MacBookとProを比べちゃうと660g差。これはでかい!!
と、いろいろ書いてきましたが、結局スペックよりも、直感というか、物欲というか、そういう感覚で決まっちゃう、気がする。となると、やっぱり...
予約受付は、いつからかなぁ...。
新MacBook ハンズオンレビュー集はこちらです。
まじですか。ならば、10日は東京まで行って、Apple Storeで新MB購入&伊勢丹でApple Watchしかないっ!!
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。