
「iOS 8.0.1」では、圏外になったり、Touch IDが使えないなどの不具合があったそうですが、もちろん修正されているようです。
その他、元々「iOS 8.0.1」で修正されるはずだった、ヘルスケアアプリの不具合対策など、多くの修正が含まれます。
いまのところ、8.0.2では目立った不具合の声は聞こえませんが、個人的には、ちょっと心配なので、まだ様子見です...。
iPhone購入ガイド | |
予約/販売情報 | 料金プラン/サービス |
国内のニュース | 海外のニュース |
iPhoneケース | iPhone周辺機器 |
iPhone本 | iPhoneアプリ |
体験レポート | iPhone雑記 |
iPhone訴訟 | iPhoneライバル |
iPhoneオフィシャルサイト
特徴
/ CM
/ ギャラリー
/ ビデオガイド
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
電話が出来ない状態は回避しましたが、未だWi-Fiがまともに使えない。
一月2GB以下(キャンペーン込みで3GB)に抑えるのなんか余裕かと思ってましたが、この調子だとかなりヤバイ。
結局この書き込みも5S(iOS7)で書いてる始末。
早期に改善して本当のiPhone6を早く使わせて欲しいものです。
・すべての設定をリセット
・Wi-Fiの暗号化方式をWEPからWPA2に変更
たったこれだけの事でした。
前言の半分ぐらいは撤回しますw
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。