定番のパスワード管理アプリ「1Password」も、このTouch IDに対応しました。
さらに、1Passwordが最近無料になったとのことで(Pro機能は1000円)、試してみました。


まずは、「1Password」のパスワードを決めます。これがバレるとすべての情報が漏れちゃうので、いつもより安全性の高いパスワードに設定したいところ。


次に、Safariでのサイトのログインに使う、パスワードを設定していきます。


ログインに使うパスワードの他に、あらゆるセキュリティ情報が扱えるようです。
今回は、一番上の「ログイン」を設定。


パスワードは、今使用してるものを使ってもいいですが、より安全なパスワードを生成して、設定することもできます。
これで、準備完了。

これまでの「1Password」では、1Password内の専用ブラウザを使用する必要がありましたが、iOS 8対応の新バージョンでは、Safariでも利用可能になっています。これは敷居が下がりますね。
「1Password」を呼び出すため、下段メニューの中央のアイコン(アクティビティ?)をタップします。





複数のアカウントを持つとき等は、ここで選択することになります。

次回からは、
・下段メニューの中央のアイコンタップ
・「1Password」をタップ
・Touch ID認証
・アカウント選択
の4ステップになります。
こりゃ便利っす。iPhone 6になって、片手での操作がやや難しくなりましたが、これなら片手でもできますね。
今回紹介した機能は無料の範囲。iOS 8にしたなら、絶対おすすめです。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。