ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2013年12月02日

怖っ!! これが噂のバッテリが膨らむ現象ってやつですか!!

MacBookなんかで、バッテリが膨らんで、トラックパッドが効かなくなる、なんてことがあると聞きますが、そんなこと対岸の火事と思ってました...、しかし...

DSC06679.JPG

イヤホンの出力をBluetoothで飛ばすアダプタ(デジタル放送とかiOSデバイスから直接Bluetoothで飛ばせないのを聞く時に便利)を使おうと、引き出しから出そうとしたら、見覚えのない物体が...。

DSC06682.JPG
見事にパンパンに膨らんでしまったバッテリ。外装はバッテリの圧力に耐えられずバラバラになっていました。

DSC06683.JPG
パックの端ギリギリまで膨らんできています。これ以上いってたら、何かが吹き出したりしらんだろうか...。

DSC06684.JPG
元々もの外装の厚さの2倍近くありそう。こりゃ、吹っ飛ぶわ。

怖いですね。iPhoneやiPadのバッテリが膨らんだという話しはあんまり聞かないけど、品質にはよほど気をつけられているのかな。

サウンドドックシリーズIII スピーカー リミテッドエディション カラーコレクション


posted by しゅん爺 at 00:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記・日記




この記事へのコメント
バッテリーの膨張は、バッテリーが故障したり、寿命を迎えると発生するごく普通のことです。安全装置が働き、化学反応で炭酸ガスが発生して、重大な事故を防ぎます。
Posted by ととと at 2013年12月02日 02:32
>安全装置が働き、化学反応で炭酸ガスが発生して、重大な事故を防ぎます

膨らむと危ないかと思ったら
危ないから膨らむんだな。初めて知った。
Posted by at 2013年12月02日 18:52

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック