裏情報ですが5c、5sは5と同じnano-simですが、また別のnanosimになるので5のSIMを入れ替えて使うことが出来ないそうです(SBM)
とのことです。
未確認ですが、同様のYさんの名前で、内部リークっぽいコメント(SBでの価格や予約タイミング等)がありましたので、もしかしたら本当かも?
SIM変更の有無は、購入時の処理がスムーズにいくかどうかのポイントなので(SIM変更がなければ、とりあえず端末だけ受け取ってしまえる)、気になるところです。(20日は午前中しか休みとれてないし。)
また、もし新SIMが旧機種では使えないと、それも困る。5sが故障したときに、5や(アダプタ使って)4sに差し替えて使えない。

nanoSimの型番がかわってるとの事で、差替えでは使えない可能性が有ると。
事務手数料の\3,150を払えば変更は出来るとも言っていました。
新simの発注・型番案内はまだ来て無いみたいです。iPhone5とiPhone5sのsim共有はできるんじゃないかって事でした。
末端には連絡が回ってないだけかも知れないので責任は持てません!
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。