ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2013年09月14日

プラン比較決定版!? 次のiPhoneに総額いくらかかるのか?

追記(9/15 18時):ごめんなさい!! ソフトバンクの金額と、かいかえ割について修正しました。
やっと各社のiPhone向けプランやキャンペーンが飲み込めてきました。

月額料金と、端末価格があるので、それぞれ別々に紹介してもわかりづらいので、iPhoneにかかるトータル金額を比べることしました。しかし、次に機種変更やMNPするタイミング(iPhone 5sを使う期間)でも、金額が変ってくるためグラフ化しました。

iPhone 5s 64GBの場合です。
スクリーンショット 2013-09-15 19.35.35.png
(クリックで拡大)

(現使用キャリア別の表も作成。こっちの方が見やすいです→(ドコモauソフトバンク

このグラフの解説...以下、9つの条件をグラフ化しています。

・ソフトバンク 新規
・ソフトバンク MNP
・ソフトバンク 機種変更
・au 新規
・au MNP
・au 機種変更
・au 新規(スマートバリュー適用)
・au MNP(スマートバリュー適用)
・au 機種変更(スマートバリュー適用)
・ドコモ 新規
・ドコモ MNP
・ドコモ 機種変更

iPhone 5s 64GBを、上記条件で購入した場合に、何ヶ月使うか(機種変更やMNPするまで)を、それぞれトータルでかかる金額をグラフ化しました(24ヶ月目まで)。縦軸は金額、横軸は使う期間です。

例えば、12ヶ月で次の機種に移項を考えている場合は、「12ヶ月」のところを見てください。
・12ヶ月分の月額料金
・機種代金の残債(要するに月月割(ドコモ:月々サポート、au:毎月割)が受けられなかった部分)
の合計になっています。
一般的なキャンペーンも網羅しています。
2年契約の中途解約による、違約金は含んでいません。(次を機種変にするか、MNPにするかは決めてないと思うので)


網羅している料金、キャンペーンは、

3キャリア共通
・端末料金
・基本料金
・インターネット接続料
・パケット定額
・毎月の割引(ドコモ:月々サポート、au:毎月割、SB:月月割り)

ドコモで網羅したキャンペーン
ドコモへスイッチ割(MNPの場合)
iPhone買いかえ割(機種変更の場合)

auで網羅したキャンペーン
auにかえる割(MNPの場合)
auスマートバリュー(スマートバリュー適用の場合)
・LTEフラットスタート割(i)

ソフトバンクで網羅したキャンペーン
かいかえ割(特典はパケット定額料1年間4,410円/月選択)(機種変更(iPhone 5以外から)の場合)
バンバンのりかえ割(特典は基本使用料2年間0円を選択)(MNPの場合)
・バリュープログラム(i)(全条件)
スマホBB割は、適用される固定通信サービスが限定的なので、除外しました。)


グラフ化してみての感想
2年で見ると、最安と最高では5万円程度も開きがあるんですね。
スマートバリューが安いのは、予想通りですが、ソフトバンクが以外に安い。下から4番目のえんじ色っぽいのが「ソフトバンク MNP」です。インパクトはなかったけど、スマートバリュー以外では、いい線行ってる。

一番高いのは、auの機種変更。何もキャンペーンが適用されません。ただし、auから機種変更クーポンが送られているらしいので、実質は安くなると思われます。


グラフには網羅できなかったけど、気になるキャンペーン

・各社の下取りキャンペーン
管理人は、前のモデルも残しておきたい派なので、扱いませんでしたが、要らない方はぜひ。
 ドコモ:iPhone下取りプログラム
 au:下取りプログラム
 ソフトバンク:スマホ下取り割

・auの先取り!データシェアキャンペーン
タブレットも使うならお得です

ソフトバンクの残債無料キャンペーン
iPhone 4、 iPhone 4s の残った本体価格が免除されます。残ってる方は、お得。

ドコモへおかえり割
以前ドコモだった人向け。基本料金25か月割引と、以前の解約時に残ってたポイント分の割引が受けられます。


以上、長くなりました、今日の成果です。

追記:現キャリア別も作りました。こちらの方が見易いです。
・ソフトバンクユーザ向けは、こちら
・auユーザ向けは、こちら
・ドコモユーザ向けは、こちら


数値データも載せておきます。
スクリーンショット 2013-09-15 19.38.49.png
(クリックで拡大)

毎月の支払いはこちら。
スクリーンショット 2013-09-15 18.06.18.png

間違ってたら、指摘お願いします。(致命的な間違いないといいけど...)

posted by しゅん爺 at 19:46 | Comment(4) | TrackBack(0) | スマートフォン・携帯電話




この記事へのコメント
ソフトバンク新規iPhone5s 64GB
980+315+5460+3675-2815=7615円
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/iphone-5s/
端末代と月月割の
バリュープログラム(i)増額分の割引(430円)を二重適用?
Posted by ななし at 2013年09月15日 13:45
ご指摘ありがとうございます。
確認します
Posted by しゅん爺 at 2013年09月15日 16:08
ななしさん
修正完了しました。ご指摘の通り、バリュープログラムを2重で計算していました。
ありがとうございました。
Posted by しゅん爺 at 2013年09月15日 18:50
丁寧な計算、助かります。
ありがとうございます。

グラフですが色分けだけでなく、破線、点線など駆使すると、
もっと分かりやすくなりそうですね。
Posted by わにぃ at 2013年09月16日 06:53

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。