
本講座では、ウェブサイトの閲覧やメールの作成はもちろん、電子書籍やビデオ通話の使い方まで、実生活ですぐに役立つ便利な機能の使い方が、ゼロからやさしく身につきます。
講座の中身は...
・メインテキスト
・紙テキスト5冊(A4 総ページ数50〜最大164P、2色刷り)
・添削:4回
・標準学習期間:3ヵ月
・1年間のメール、FAX、郵便による、使い方の質問が可能
・修了課題に、講師の講評と応援メッセージ
これに、iPad Retinaディスプレイモデルか、iPad miniのWi-Fi+Cellularモデル 16GBが付属。
価格は、Retinaが98,000円、miniが79,800円です。
別途、通信費がかかります。 ソフトバンク版のiPadのようですが、ウェブの情報だけでは、月月割があるかとか、全く不明。
iPadが付属しない「機械無しコース」は35000円。
ちょっと高い気がするけど、質問を受付けてくれるのは初心者には安心かな。電話対応ではないので、どれくらいのレスポンスかも気になるけど。

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。