たまがや さんからのコメント
私も10月に購入し、3月に電源ボタンの調子が悪くなり渋谷のアップルストアで交換してきました。
スタッフの方に聞いたところiPhone5ではけっこう多い症状だそうです。
ハズレということではなく構造上やや弱いとの話でした。
ユニボディなのに、ボタンが弱いとは、情けないですね...。
他にも、同様の症状が出ているというコメント多数いただきました。交換はしてもらえるようですが、交換までの対処法として、こんなのも教えてもらいました。
通りすがり さんからのコメント
アシスティブタッチの機能で電源offができますよ。
アシスティブタッチの白いボタンを押して「デバイス」を選び「画面をロック」を長押しすると、電源offのスライドが出てきます。
ただ問題は電源onで、スリープボタンがきかない状態だと、充電開始で電源を入れるしかないんですよね。
出先で困っちゃうっていうw
「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「AssistiveTouch」をONにすると、「画面をロック」「電源OFF」「スクリーンショット」などがタッチ操作で可能になります。
コレは助かります。しかし、これに慣れちゃうと、交換に出すのが、ますます後回しになりそう...。
これでほぼ治りますが、難病の場合は再起動ですよね。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。