ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2013年03月25日

「ダブルLTE」に対してauは75Mbpsのエリアの広さで勝負?

未だにiPhone対応のLTEエリアマップを公開できないauに対して、「ダブルLTE」を発表し一気にLTEエリア拡大を図るソフトバンク。LTEについては、勝負あったか?とも思われますが、auにも勝機はあるかもしれません。

fig_dlte.png スクリーンショット 2013-03-22 23.53.11.png

それは、75Mbpsエリアの差。

ソフトバンクの75Mbpsエリア:
宮城県仙台市青葉区の一部、宮城県仙台市太白区の一部、宮城県名取市の一部、埼玉県羽生市の一部、埼玉県加須市の一部、埼玉県久喜市の一部、大阪府岸和田市の一部、大阪府泉佐野市の一部、大阪府貝塚市の一部、福岡県久留米市の一部、福岡県三井郡大刀洗町の一部、福岡県小郡市の一部、福岡県朝倉市の一部

ということで、宮城県、埼玉県、大阪府、福岡県のごく一部。

auの75Mbpsエリア:
北海道・東北 関東 中部 北陸 関西 中国・四国 九州・沖縄

ということで、それぞれ一部ながら、かなりの都道府県を網羅しています。
auは、75Mbpsのエリア強化で逆転あるかな?

もう1つ逆転のシナリオがあるとすれば、auが展開している800MHzなどの帯域のLTEを、今後のiPhoneがサポートするって可能性も?

posted by しゅん爺 at 00:10 | Comment(1) | TrackBack(0) | スマートフォン・携帯電話




この記事へのコメント
ダブルLTEってそんなに楽観的なものじゃないですよ。

そもそもは2社とも同時に人口カバー率を増やす形で
エリアを増やしてきましたし、
ソフトバンクがアンテナを増やすのがどヘタなのも周知の事実なわけで。

どちらかがどちらかを補完できる構成ならともかくはいダブルで解決みたいなペテンは流石に通らないですよ。
事実それほど優位なことなはずなのに未だに一本も
CMでそれらを報じませんよね。

あとは総務省が事実上の電波帯統合をどうとるかでしょうね。
これまでいわゆる発展途上キャリアとして優遇は
これからはできないでしょうし。

それが事実です。
Posted by とおりすがり at 2013年03月25日 02:21

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。