今回は、エリアフリー視聴を行った場合、どれくらいデータ通信量を食うのか?という検証をします。
今回は、エリアフリー視聴を行った場合、どれくらいデータ通信量を食うのか?という検証をします。
前回ご紹介した通り、視聴画質は4種類から選べます。まず、最高画質の場合。画質はこんなです。
これを5分間見たときのデータ通信量は...(iPhone 5でテザリングしてiPadで見たときに、iPhone 5のデータ通信量で測定)

では、もう1つ画質を落とした「標準画質」では? 画質はこんな感じ。(フルスクリーンに引き伸ばすこともできます。)
基本、いい画質の場合はテザリングで見るもんじゃないのかもしれません。長時間見るなら「3日で1GB」「1ヶ月で7.5GB」到達は覚悟の上で、どうぞ。
「SB-TV04-WRIP」を探す⇒Amazon/楽天/
見られる
見られる
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。