ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2012年09月28日

どっちがお得な保証プラン?「あんしん保証パック」VS「AppleCare+」

iPhone 5契約時に、ちょっと迷ったのが「iPhone家族無料キャンペーン」と2つの保証プラン。

ソフトバンクでは、あんしん保証パック(i)」と「AppleCare+ for iPhoneの2つの保証プランがあります。とりあえず、壊れたこと無いし大丈夫か、とどちらも入りませんでしたが、どっちがお得なんだろう? (両方入ることも可)
どちらも購入時しか入れないので(iPhone のご購入から30日以内であれば直営店のApple Storeで加入可能、一括払いのみ)、これから購入される方の為に、比較しておきます。

あんしん保証パック(i)AppleCare+
料金(1年間)498円x11ヶ月
=5497円
366円×12ヶ月
=4,392円
料金(2年間)498円x23ヶ月
=11454円
366円×23ヶ月+24回目382円
=8,800円
保証期間解約/機種変更まで
(一度利用すると、6ヵ月間は再利用できない)
最大2年間
故障等に対する保証内容故障・破損・水濡れの場合、支払った修理代金の85%を、月々の iPhone 利用料金から割引。
(最初の1年間の故障は無料保証)
通常の保証を1年から2年間に延長。
操作上の不慮の事故に対する修理などのサービスを、1回につき4,400円のサービス料で最大2回まで受けることができます
全損・盗難等に対する保証全損、または盗難や紛失のあった場合、会員価格で同一機種か指定機種に機種変更できますなし
電池消耗に対する保証消耗した電池を交換した場合、その代金の85%を、月々の iPhone 利用料金から割引。バッテリー能力が50%以下となった場合、無料で修理
保証対象本体のみ?(付属品が対象とはどこにも書かれていない)本体および付属品
修理してくれる所 Appleが行っているピックアップ&デリバリー修理サービス、Apple Store、およびアップル正規サービスプロバイダ(ただし、別途ソフトバンクモバイルが指定するものに限る)で行われた修理に限る。Appleが行っているピックアップ&デリバリー修理サービス、Apple Store、およびアップル正規サービスプロバイダ
その他サポートなし専任スペシャリストによる電話でのテクニカルサポート
iOS と iCloud の基本操作等ソフトウェアのサポート
バッテリ交換した場合の修理金額6800-6800x0.85=975円無料
損傷、水濡れした場合の修理金額
iPhone 5の場合の最大金額
20,800-20,800x0.85
=3120円
(損傷状況によっては減額あり)
4400円
申請の手間請求明細書または修理(作業)完了報告書」をソフトバンクショップに持参して申請修理時に適用される


う〜ん、一長一短。
初心者は、テクニカルサポートまで付いた、AppleCare+がいいかな。申請の面倒もないし。2年を超えて使い続けるなら、あんしん保証パック(i)。ただし、修理代金の割引は「月々の iPhone 利用料金から割引」となっているので、修理直後に機種変更、解約となると、割引が全額完了しない場合もありますので、注意が必要です。

これら保証プログラムを受けずに、正規の修理を受けると、かなり金額は高額。その場合は、iPhone-factoryなどの一般の修理業者が割安。ガラス割れ程度なら、1万円以下で修理してくれるところがほとんどです。


iPhone 5関連おすすめ記事
ほぼ噂通りだけどマブしい!! これが「iPhone 5」だ!!
「iPhone 5」その凄まじいデザインへのこだわり。
ソフトバンクiPhoneユーザ→iPhone 5の場合のau VS SB 料金比較。(再々々修正)
人気のキャリアは?モデルは?iPhone 5いろいろアンケート。
どうする孫さん? iPhoneユーザがソフトバンクからauへ大量流出!!
ソフトバンクのテコ入れ策その1「テザリング」。
必読!! 恒例の発売直前実機レビューが上がり始めました。
いいとこも悪いとこも。iPhone 5 ファーストインプレッション

posted by しゅん爺 at 16:51 | Comment(4) | TrackBack(0) | スマートフォン・携帯電話




この記事へのコメント
今回はAppleCare+に入りました。(分割)
途中解約も出来るので,万が一で落とさなくなれば解約するつもりですが。
今回のiPhone5キズ,不具合問題でちょっと気になったので,とりあえず交換が出来るようにと思いました。
キャリアはAUにしたのですが,テザリングしてiPhone4Sを使うのも結構良い感じでした。(都心ではSoftbankは切れやすい)
Posted by マイナス思考 at 2012年09月29日 10:27
はじめまして。

わたしはiPhone 4Sを使っていますが、先日パッケージ版販売の終了したAppleCare Protection Plan for iPhoneを契約しました。Appleサポートから電話で購入できます。契約期間はiPhone購入から2年間で7,800円です。内容はAppleCare+に準じていると思いますし、割安です。シリアルナンバーを口頭で伝えるのが面倒ですが、すぐに適用されました。
Posted by mipod at 2012年09月29日 11:20
かなり久しぶりにコメントいたします。
まずAppleCare+に関してですが、Appleへの電話でも実は加入できます。(購入後30日以内なら)ってことでAppleStoreが近くに無い方でも30日間は考える猶予があります。(僕は電話で申し込みました。)
(i)の方に関してですが僕が受けた説明だと修理後機種変更の場合でも割引は引き継がれると聞きました。(解約だともちろんどうしようも無いですが・・・。) また今回の記事には記載がありませんがExpressサービスや消費税に関しては一切計算されないため、得なのかどうか?です。(ちなみにExpressサービスや消費税に関する事は僕が行ったショップでは一切説明がありませんでした。)
Posted by yoichiro0701 at 2012年09月29日 12:35
携行品保険のお手軽ガードで何度も救われています。パソコンもデジカメも携帯も。
Posted by あき坊 at 2012年09月29日 13:56

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。