背面のガラスを捨てフロント画面もさらに薄くなったことで、iPhone 5側面のデザインにも影響を与えました。側面のエッジは今は綺麗ですが、私達はブラックモデルのエッジの部分の「スレート(黒板や石版の意味)」色からアルミニウムのシルバーが見え始めてるのに気が付きました。これは2つのモデルで見られたことなので、たまたま不良品に当たった訳ではなさそう。

う〜ん、本当なら大問題。せっかく、ダイヤモンドでエッジを削って、美しさを追求してんのに...。全く意味無しです。
アルマイトは、塗装というより表面処理で、そんなに簡単にははがれないと思うのですが、エッジが鋭すぎて、ちょっと硬いものに当たって凹みができたして、そこからはがれんのかな?
実際に手にされた方、いかがでしょうか?
とりあえず、ソフトなケースを準備した方がいいもかもです。
黒でないのでなんとも言えませんが背面のデザインはこれはこれでありだと思います
あと細くなったので余計に縦長に感じますね(^-^)
キズというかアルマイト処理ミスのような感じが二ヶ所あります。
最初からなので交換してもらいます。
ただ入荷未定のためいつになるかわかりません。
SoftBank純正ケースを薦められましたが2000円オーバーだったので、Amazonで980円のをポチっとしました(^^ゞ
契約中に本体を確認していたところ裏面左側のフレームエッジ部分にキズが…。
1ミリ以下の小さなキズですが店員さんに確認。
対応はアップルケアにとのことで、その場で電話。
本体の交換か5000円分のアップルストア商品を…との事でした。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。