本日東京地裁でも、アップルとサムスンの特許訴訟の判決がくだされました。
東海林保裁判長は、特許侵害を認めず、Apple側の請求を棄却すると判断した。日本の裁判所での判決は初めて。なお、「訴訟費用は、原告の負担とする」ことも伝えられた。ということで、今回は、サムスンに優位な判決となりました。
なぬっ!? あれがパクリでなくて、なんなんだ!!(こちらのまとめをどうぞ) と言いたくなりますが、この裁判は、米国の裁判とは違い、デザインなど意匠に関するものは含まれていないとのことです。争われたのは、「スマートフォンなどをPCと接続して音楽などを取り込む際の同期技術」に関するものだそうです。
デザインに関する訴訟は、日本では争われていないのかな?
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。