ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2012年07月09日

安全神話崩壊!? App Storeで初のマルウェアアプリが見つかる。

ITmediaさんに、AppleのApp Storeに不正アプリ、Kasperskyが“初のマルウェア”と断定という記事が掲載されていました。

記事によると、ロシアのセキュリティ企業Kasperskyが、App StoreとGoogle Playで配信されていたアプリ「Find and Call」にマルウェアが混入されているのが確認されたとのことです。(現在は削除)

そのマルウェアな症状はといいますと...
Find and Callはユーザーのアドレス帳をリモートのサーバに送信し、アドレス帳に登録された全連絡先にSMSスパムを送信するトロイの木馬だったことが判明した。

それほど深刻なものではないですが、App Storeにこのようなアプリが流出してしまったのは残念です。

ただし、このアプリをマルウェアとするかは、意見がわかれているようです。同じITmediaさんには、「App Store初のマルウェア」は本当にマルウェアか――セキュリティ企業の見解分かれるという記事も掲載されています。
先ほど書いた様な症状がでるのは間違いないのですが、このアプリにはほかにも(ちゃんとした)多数の機能が搭載されていて「純粋なマルウェアだったとすれば、こうした余分な機能を持たせることに意味はない」とのことです。(マルウェアな機能を備えているのは間違いないけど、作者に悪意がない、ということかな?)

意見はわかれているのしろ、このようなアプリが実際にリリースされてしまったのは事実。この一件で、アップルのチェックがより厳しくなることを願います。

ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
posted by しゅん爺 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone:ニュース・噂




この記事へのコメント

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。