ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2012年06月20日

もしアップルのテレビがRetinaだったら何ピクセル?

iPhone、iPad、そしてMacBook Proと、次々Retina化されていく、アップルの製品群。
ならば、アップルが開発されていると噂されている「テレビ」はどうなるのか? そのテレビもRetinaだとすると、一体何ピクセルなのか? 検証してみたいと思います。

そのヒントになるのが、コレ。
apple-ipad-3-ipad-hd-liveblog-2949.jpg

新しいiPadの発表イベントで使われた資料。
iPhone 4Sの解像度が326ppiであるのに対し、新しいiPadは264ppiでも、Retinaであると言える理由を説明しています。
「iPadは、iPhoneよりも遠い位置で使うので、解像度が落ちても、目が捉えるサイズとしては同じ。」、つまり、近ければより高精細(高ppi)のディスプレイが必要で、遠ければ低ppiでもRetinaになるというわけ。


ここに示されている計算式で、「d」は目から画面までの距離、「h」は1つのピクセルの高さ、「a」は眼球が1つのピクセルを捉える角度となります。

iPhoneの場合、326ppiなので「h」は
 h=25.4÷326=0.078mm(小っちゃ!!)
「d」は10インチ=254mmなので「a」は
 a=0.01758

iPadの場合、264ppiなので「h」は
 h=25.4÷264=0.0962mm
「d」は15インチ=381mmなので「a」は
 a=0.01447

ということで、iPhoneよりもiPadの方が角度が小さい、つまり体感的には、iPadのピクセルの方が、より小さく感じるということになります。(実際の感じ方には、画面のサイズとかも影響してるかも?)

MacBook Pro Retinaディスプレイモデル(220ppi)についても、同様に計算すると(d=400mmとする)
 a=0.01653
となり、iPhoneとiPadのほぼ中間。だいたい「a=0.016前後」がRetinaと言えそうです。

では、テレビはというと、目と画面までの距離がさらに離れます。よく言われてるのは、画面の高さx3倍。42インチのテレビでは、画面高さ52cm×3=156cmとなります。
「a=0.016」「d=1560mm」として、「h」を算出すると...
 h=0.436mm
となります。解像度に換算すると58ppi、ピクセル数としては、2120x1193となります。

あれ? フルHDのテレビは1920x1080なので、ほとんど変わりませんね。 フルHDの「1920x1080」から「a」を計算してみても「a=0.0177」と、ほぼiPhone並みのRetina度。すでに私たちはRetinaなテレビを見ていたんですね。
iPhone、iPadでは、近い距離でそれが実現されたので、インパクトがありましたが、テレビではRetinaというのは売りにはならなさそう。

もしかしたら、フルHDという規格も、人間網膜の限界を考慮して設計されたんでしょうか?(調べてみたけど、その経緯は見つからず)あるいは、ただの偶然か?

追記:taknomさんのツイートより。
スクリーンショット 2012-06-21 7.19.23.png

なるほど。つまり、フルHDの画素数がRetinaを基準に決められたのではなく、画素数や走査線数が見えなくなる距離(=網膜の限界「Retina」)になる様に、推奨視聴距離が決められているわけですね。


ということで、アップルのテレビの売りはRetinaではなさそう。もっと革新的な機能で、私たちを驚かせてくれることでしょう!!
(計算間違ってたら指摘して〜)


posted by しゅん爺 at 23:25 | Comment(1) | TrackBack(0) | iPhone




この記事へのコメント
最近は4K2Kがブームですよ
Posted by すー at 2012年06月21日 23:00

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。