
200もの新機能を搭載して秋に登場することが発表された「iOS 6」。
その新機能を1つ1つ見てきます。今回は、Facebook。
(基調講演の順に追っておきます。
iTunesでも配信が始まっています。こちらはダウンロードできるので、よりじっくり見られますよ。)
正直、苦手な話題です...。一応アカウントは持ってるけど、ほぼ使っていません。
なので、適当なこと書いちゃってたらすいません...。
まずは「Single sign-on」。


つづいても、twitterと同じ。ご覧の様に、各アプリないからFacebookからメッセージ(というのかな?)を送れます。

この辺りはまだtwitterでも対応してないと思いますが、一緒に対応されるのかな?
アップル独自のSNSの機能「Ping」の終了が噂されていますが、やはりそうなりそう。

「連絡先」の中にもFacebookのアカウントを登録できたり、カレンダーにはFacebookの予定を統合したりも。
Facebookの連絡が変更されると、iOSの内容も修正されるそうです。
ということで、Facebookを分かってない人が、無理矢理紹介したiOS 6とFacebookとの統合でした。
Facebookユーザの皆さま、便利に使えそうですか?
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。