ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2012年05月17日

金環準備OK!? 日食グラス+iPhoneで太陽を撮影してみた。

5月21日に迫った金環日食。甲府市でも4分間くらい金環になるとのこと。
小学校もわざわざ30分登校時間を遅らせるということで、うちでも太陽観察用グラスを購入しました。

DSCF3803.JPG

危険な製品もあるらしいので、ちゃんと見えるかテスト。
目ではOKでしたが、iPhoneでの撮影にも使えるかな?

DSCF3804.JPG

iPhoneにかけてみると、ちょうどカメラのあたりにフィルムがきていい感じ。

いざ太陽に向けてと...
DSCF3805.JPG


IMG_1797.PNG
オレンジ色に写った太陽。でも、ちょっと小ちゃいなぁ。

IMG_1803.PNG
ズームするとここまで。

そこそこ撮れるけど、細い金環までちゃんと鮮明写るかは微妙かな。あと、手ぶれしやすいので三脚が欲しいところです。
もっと奇麗に撮りたいなら、レンズ、三脚、フィルターなどがセットになったiPhone用の「太陽撮影キット」も発売中。

日食メガネなども、ネットで注文だとそろそろリミット。
173年ぶりの天体ショーをお見逃しなく!!
(私の日食グラスでは大丈夫でしたが、モノによってはiPhoneが壊れる可能性もあるかもしれませんので,ご注意ください。)

「太陽観察 グラス」を探す⇒Amazon楽天

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
posted by しゅん爺 at 00:12 | Comment(1) | TrackBack(0) | iPhone




この記事へのコメント
私もiPhoneに日食グラスをくっつけて撮影するつもりです。
ちなみに日食を撮る場合は普通の風景(遠景)の時に
AF/AEを固定してから日食グラスを当てて撮るといいみたいですよ。
いい写真が撮れましたらぜひお見せください。
Posted by 天文草子 at 2012年05月18日 15:36

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。