小学校もわざわざ30分登校時間を遅らせるということで、うちでも太陽観察用グラスを購入しました。
危険な製品もあるらしいので、ちゃんと見えるかテスト。
目ではOKでしたが、iPhoneでの撮影にも使えるかな?
iPhoneにかけてみると、ちょうどカメラのあたりにフィルムがきていい感じ。
いざ太陽に向けてと...
そこそこ撮れるけど、細い金環までちゃんと鮮明写るかは微妙かな。あと、手ぶれしやすいので三脚が欲しいところです。
もっと奇麗に撮りたいなら、レンズ、三脚、フィルターなどがセットになったiPhone用の「太陽撮影キット」も発売中。
日食メガネなども、ネットで注文だとそろそろリミット。
173年ぶりの天体ショーをお見逃しなく!!
(私の日食グラスでは大丈夫でしたが、モノによってはiPhoneが壊れる可能性もあるかもしれませんので,ご注意ください。)
「太陽観察 グラス」を探す⇒Amazon/楽天

ちなみに日食を撮る場合は普通の風景(遠景)の時に
AF/AEを固定してから日食グラスを当てて撮るといいみたいですよ。
いい写真が撮れましたらぜひお見せください。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。