ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2012年03月08日

ついにSiriが日本語対応!! 凄かったり、残念だったり...

スペシャルイベント、Siriの日本語対応が発表されました。
しかも、即日。つまり、すでに使えてます!! 準備は、iPhone 4SをiOS 5.1にアップデートするだけです。

スクリーンショット 2012-03-08 8.27.26.png

アップルのサイトには、日本語でのデモビデオも公開されています。

う〜ん、凄い。これは凄いぞ。ただ、Siriの声がわりとおなじみの声なのが残念。もっと自然に話すのはやっぱり無理なのか...。

で、実際に使ってみました。
イメージ 2.jpg
今いる所の天気を教えてくれました。

イメージ 1.jpg
「来月」といった表現もちゃんと理解します。

イメージ.jpg
株価もグラフ付きで出してくれます。

という感じで、そこそこ使える感じもするのですが...、ご認識もしばしば。ただ、使って行くうちに学習するそうです。
使えば使うほど、あなたが言うことをより良く理解するようになります。これはアクセントなど、あなたの声の特徴をSiriが学習するためです。Siriは音声認識アルゴリズムを使って、理解できる地方語またはアクセントのうちの一つにあなたの声を分類します。Siriを使う人が増え、より多くの言語バリエーションにSiriが慣れていくと、地方語やアクセントの全体的な認識率が継続的に向上し、よりスムーズに機能するようになります。

また、「東京へ行きたい」とか「美味しいラーメン屋さんはどこ」など、場所や地名に関する事は、天気ぐらいしか答えてくれません。地図などの表示は全く対応していません。「米国内で英語で使った時だけです」と言われてしまいます。(順次対応してくとは思いますが、現時点ではdocomoのサービスより使えない、とか言われちゃいそうだなぁ..)
イメージ 4.jpg


現状では、ビデオのように、メールやリマインダの設定などの使い方がメインかな。
でも、しばらくは実用以外でいろいろ遊びたいことがあるので、試してみようと思います。


もし珍問答がありましたら、教えてください。



posted by しゅん爺 at 09:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | iPhone:レビュー




この記事へのコメント
3/8 22:00
「アップデートサーバに接続中」から先に進みません(×_×)
Posted by もりお at 2012年03月08日 22:05
siri_大阪では(尻になぞって)
「おいど」と呼ばれる事もあるそうです。
Posted by bec at 2012年03月09日 14:38
お気をつけを

標準設定時、ロック画面上のSiriから個人情報を引き出せる点に注意

http://ascii.jp/elem/000/000/677/677112/index-2.html
Posted by みっちゃん at 2012年03月09日 21:10

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック