ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2012年01月27日

スマホ普及で想定外のトラフィック。ドコモ通信障害の理由

ケータイWatchさんに25日のドコモ通信障害、トラフィック想定の見積もり足りずという記事が掲載されていました。

記事では、25日に発生したドコモの通信障害について、ドコモの発表を詳しく紹介されています。
同社によれば原因はパケット交換機。ただし、パケット交換機は設計通りの能力を発揮したが、その能力を超えるトラフィックが発生し、処理しきれなかった。そのパケット交換機は、スマートフォンの急増に対応するため、従来よりも設計思想を変更し、能力を向上させた新型機。ドコモでは、新型パケット交換機の導入にあたって通信状況の想定を行っていたものの、実際にはその想定を超える通信が行われており、新しいパケット交換機の処理能力が足りなかった。
スマートフォンの普及で、数年後には現行の回線ではパンクする、というような話はよく聞きましたが、まさかこんなに早く実際に障害が発生するとは...。
今回の場合は、見積もりが甘く、なぜかパケット交換機を、さばける信号量を低い新型と交換しちゃった為に起こったとのことで、単純にパンクというわけではないみたいです。しかし、トラフィクに対応するための、新型への更新がうまくいかなかったというのは、今後が心配。
ソフトバンクも、アンテナの増強は強調してましたが、交換機とかも、実際にはがんばってるのかもしれませんね。iPhoneは、かなり通信多そうだし。

今日、900MHz帯の割当先の募集が閉め切られ、2月下旬にも割当先が決まるとのことです。トラフィックの解消のためにも、各キャリアが是が非でも欲しいプラチナバンド。この行方にも注目ですね。(ぜひソフトバンクに...)

ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
posted by しゅん爺 at 23:43 | Comment(3) | TrackBack(0) | Apple全般




この記事へのコメント
地震、大丈夫でしたか?甲府が震源とのことでしたので、、
Posted by タツ at 2012年01月28日 08:27
私もしゅん爺さん山梨だから大丈夫かなと気にしてました。
Posted by ひろ at 2012年01月28日 21:18
タツさん、ひろさん、ご心配ありがとうございます。
震度4でしたが、特に被害なしです。
ちょっと大きめのが、連続できたので、ちょっと不気味でしたが..
Posted by しゅん爺 at 2012年01月28日 22:19

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。