これまで、いいことばかり書いてきましたが、今回は課題などを。(その1/その2/その3/その4)
・チャンネル切替えに時間がかかる。
チャンネルの切替えに、20秒くらいかかっていましたが、先日の専用アプリ「デジタルTV
最初の長さに比べたら、超快適ですが、本当のテレビに比べたら、まだまだ遅いですね。
iPad/iPhone側からチャンネルを指定し、チューナ側でチャンネルを変更し、その映像を受信するというプロセスが必要(AV Watchさんより)とのことで、ある程度時間がかかるのは仕方ないみたいです。
追記:バージョンアップでかなり改善されました。詳しくはこちら
・スクリーンショットが撮れない
正確には1枚だけとれます。ホームボタン+電源ボタンで、スクリーンショットを撮ると...

ただ、そのときの1枚だけは、ちゃんと撮れます。
デジタルテレビの著作権保護に準拠した仕様なのかな。普通は別にそれでも、いいんですけど、レビューする人にとっては、かなり面倒...。
(これまでのレビューでもスクリーンショットを使っていますが、毎度再起動で、実はかなり手間がかかってるんですよ〜。)
・Bluetoothヘッドホンが使えない
これもデジタルテレビの制約なんでしょうか。Bluetoothを使って、音を飛ばすことはできません。
パーソナルなテレビとして使う感じだと、絶対必要なんですけどねぇ。
どうしてもヘッドホンを使いたければ、こんな方法も有ります。

・2台同時にはつなげられない

・Macでも見たい
Mac用アプリもあれば、Macでの視聴も可能になりそうだけど、やってくれるとうれしい。
といった、不満・要望はあるものの、便利に使わせていただいております。一人でテレビを見るときは、ほとんどiPadを使ってます。きっと、電気も節約できてるんじゃないかなぁ。
デジタルTVチューナー SB-TV02-WFPL」を探す⇒
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。