今回は、設定していきます。

海外のiPhone関連の面白いグッズは輸入業者やヤフオクで入手できても、USアカウントが無いとアプリが落とせなくて、使えないということがあるので、US版のアカウントはあると便利。作り方は、ググれば出てきますが、いずれここでも紹介したいと思います。
アプリを起動すると、まずリストバンドとのアクティベーションをします。
右の画像、一瞬意味がわからなかったんですが...


なるほど、リストバンドのピンジャックを、直接iPhoneのヘッドホン端子に挿せってことですね。
リストバンドにBluetoothなどの通信機能がなかったのは、このためだったのか。無線の方が楽ではありますが、バッテリ容量とか問題はありそう。これならアダプタも要らずいつでも接続できるので、まぁ許容できる範囲かな。(個人的にはBluetoothはヘッドセットでも使うので、こっちの方がうれしい)
無事アクティベーション終了。さらに設定...
名前やメールアドレスを登録する他に、身長、体重なども入力。消費カロリーとか計算してくれんのかな。
さらに、睡眠、歩数、食事の3つについて、目標を設定します。
リストバンドで、睡眠、歩数を測定して、目標に向かって頑張るわけですね。(食事は手入力)
生活して行くと、このグラフが伸びて行きます。
今回は、ここまで。続く。→その3へ
「Jawbone UP」を探す⇒Amazon/楽天/レアグッズパビリオン
とでも言いたくなるくらい、続きが楽しみです。(^。^)
ちゃんと作動しておりますか?
http://www.apptoiphone.com/2011/12/jawbone-up.html
いまのところ、問題ないです。当りかな?
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。