4、6、7位にGREE(アイコンの右上に青い6角形)が入っています。3本ともアプリ自身は無料ですが、アドオンの売り上げによりトップセールスへのランクインです。
首位の探検ドリランドのトップアドオンを見ると、
1000円とか3000円のアドオンがどんどん売れてるわけですね。iPhoneアプリで3000円なんてほとんどないわけで、こりゃ儲かるわ..。
やったことがないので、どういう仕組みで課金されているのか知らないけど、説明文によれば「iPhoneアプリ内でアイテムを購入するには、各iPhoneアプリ毎にアプリ専用コインが必要です」ってことなので、ゲーム内のアイテムを現金で買うってこと? 私は,無理っす。この感覚にはついていけない...。
考えが古いのかもしれないけど。やっぱり、個人的にはゲームは売り切りポッキリがいいです。
Greeに登録しないと遊べないですしね。
小中学生とかから、金をたっぷり取るんでしょうね
どうもGREEもmobageもやり方が好きでないです。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。