

アップデートの中身は、すでにアップルが公表していた通り、バッテリ浪費問題の対策など。
今回は、初めてiTunesなしで、iPhoneから直接できるアップデートとなりました。また、いままでは毎度数百MBのサイズがありましたが、今回は差分のみで、55.5MBとなっています。
さて、どっちで上げよっかな? もしiPhoneからの直アップデートでミスったら怖いけど、挑戦してみたい気もする。
とりあえず、アップデート前後のバッテリ消費比較もしたいので、アップ前を試してから。
iPhone購入ガイド | |
予約/販売情報 | 料金プラン/サービス |
国内のニュース | 海外のニュース |
iPhoneケース | iPhone周辺機器 |
iPhone本 | iPhoneアプリ |
体験レポート | iPhone雑記 |
iPhone訴訟 | iPhoneライバル |
iPhoneオフィシャルサイト
特徴
/ CM
/ ギャラリー
/ ビデオガイド
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
どちらも、いつもより妙に速いなと思いましたが、今回から差分になってたんですね。(^^)
問題なくアップデートできましたよ\(^o^)/
問題はありませんでしたが、今回、
単独でアップデートしました。が、逆に、電池の減りが
早い気がして色々とサイトを調べたら、「復元」すると
良いとの事でした。で、復元したら、調子が良いようです。
厳密に比較テストした訳ではありませんので、アップデート
でも、減りが早いと感じた方は自己責任で試されても
良いかもしれません。母艦からのアップデータが差分ではなく
フルだったとしたら、そちらの方が良いのかもしれません。
母艦からのアップデートされた方のご意見を伺いたいですね。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。