
x
基本料金無料が終わって、通常モードです。
スマートフォン人気でパケ放題の継続が難しいとか言われていますが、高負荷なユーザからの追加徴収は当然だけど、低パケットな優良ユーザへの割引もして欲しいなぁ。
・過去の料金明細
2008年 7月分/8月分/9月分/10月分/11月分/12月分
2009年 1月分/2月分/3月分/4月分/5月分/6月分/7月分/8月分/9月分/10月分/11月分/12月分
2010年 1月分/2月分/3月分/4月分/5月分/6月分/7月分/8月分/9月分/10月分/11月分/12月分
2011年 1月分/2月分/3月分/4月分/5月分/6月分/7月分
AT&Tの様な従量課金プランになればいいなと常々思います。
(月額25ドルで2GBまで、それ以降は1GBごとに10ドル加算。月額20ドルでテザリング!)
一般的には動画などは3Gで基本使いませんし(画質悪いですし・・)、Safariやアプリで空き時間にガンガン通信+一日数十通のMMSでも2GBなどそうそう行きませんよね。
(社会人なら1GBですら怪しい)
テザリングも使いたい時だけ追加金払って使えれば、旅行の時や出張の時にも使用しやすいですよね。
日本円で言えばフラット3480円(2GB)+テザ機能1980円(容量はフラットと共有)+αで従量課金1980円(1GB)。
SBM回線での妄想をしてみましたが、ちょっとだけ高く見積もっても全然アリですネ。
もちろん個人的な意見です(汗
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。