ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2011年07月13日

最強のiPhoneリモコン化グッズ「iRemocon」を試す。その1

先日ご紹介した、iPhone等を赤外線リモコンにできる「iRemoconが届きました。
ネットワーク経由で、外出先からも操作できたり、リモコンデザインのカスタマイズ自由度なども魅力のiRemocon。たっぷりレビューしちゃいます。

iRemocon1_01.jpg iRemocon1_02.jpg
Webで見たイメージでは、かなり大きな物を想像していましたが、意外に小さな箱。
中には、2つの冊子。かなり薄っぺらくアップル製品を思わせる感じ。
これまでのリモコン化グッズは、海外からきたモノが多く、ほとんどマニュアルは英語でしたが、こちらは日本の製品なので、もちろんちゃんと日本語です。

iRemocon1_05.jpg DSCF2135.JPG
マニュアルには、セッティングのステップが分かり易く書かれています。

で、中身の方は...
iRemocon1_08.jpg
やはりコンパクトな本体。容積的にはApple TVくらいかな。

iRemocon1_09.jpg iRemocon1_10.jpg
背面には、LANポートと電源、そして追加の赤外線アダプタが接続できるポート。
付属品は、LANケーブルと電源アダプタ。

iRemocon1_12.jpg
おそらくライバルとなるであろうUnity Remote」(レビューとのサイズ比較。
どちらも、それほど邪魔になという程ではないですね。
Unity Remoteは、電池駆動でどこにでも置けますが、iRemoconは、電源とLANに縛られるので、設置場所が限られます。
限られた設置場所で、どこまで赤外線が届くのかが気になりますが、マニュアルによると「LEDから照射された赤外線が室内の壁などに反射されて、広範囲に置かれている機器がコントロールできる」とのこと。LEDモ高出力のモノが採用されているそうです。


それでは、接続開始。こんな感じに繋げます。
DSCF2137.JPG
電源と無線LANルータへの接続。必ずiPhoneが通信している無線LANルータへ接続すること。

iRemocon1_13.jpg iRemocon1_12.jpg
我が家の無線LANルータAirMac Extremeベースステーションと接続。

つぎは、ソフト面の準備。App Storeiconから、専用アプリ「iRemoconiconをダウンロードします。
iRemocon_01.jpg iRemocon2_1.jpg


今回はここまで、次回は、設定から使用までを。
(続きはこちら→その1その2その3その4その5


「iRemocon」を探す⇒Amazon楽天
「Unity Remote」を探す⇒Amazon楽天ふもっふのおみせVintage Computer



iPhoneリモコン化関連記事
アダプタ不要でiPhoneがリモコンに!! UnityRemoteを試す。
iPhoneがリモコンに!! 赤外線アダプタ「L5remote」を試す。




posted by しゅん爺 at 23:07 | Comment(1) | TrackBack(0) | iPhone:周辺機器




この記事へのコメント
以前同製品をご紹介されていた時に、値段も最強と仰られていたのでてっきりスルーかと思ってました(笑) 今後のレビューも楽しみにしてます。次回のアプリのアップデート、時間かかりそうですね!
Posted by タツ at 2011年07月14日 00:07

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック