
内容は...
・インターネット共有*
- iPhone 4で接続中のモバイルデータ通信回線を、最大5台のデバイスと共有出来ます(Wi-Fi 経由で最大3台、Bluetooth 経由で最大3台、USB 経由で最大1台の組み合わせ)
・iTunes のホームシェアリング機能
- MacまたはPCのiTunes共有ライブラリにある音楽、ムービー、およびテレビ番組を再生できます(iTunes 10.2 が必要)
・AirPlayの新機能**
- 写真Appのカメラロールアルバム、iTunesのプレビュー、対応他社製App、およびWebサイトのビデオをApple TVで再生できます
- Apple TVにある写真をApple TVに用意されているトランジションを使ってスライドショー再生できます
・Apple Nitro JavaScriptエンジンにより、Safariの動作速度が向上
・Apple Digital AV アダプタによるHDビデオ出力に対応
- ビデオApp、iPod App、写真、YouTube、Safari、Keynote、および対応他社製Appのビデオを、HDMIディスプレイで720p HDビデオとして表示できるようになりました
・Ping機能
- コメントとフォロワー申請がプッシュ通知されます
- 曲に対するコメントと「いいね!」を曲の再生中画面から直接投稿できます
- ペアレンタルコントロール
・新規設定項目
- "SMS/MMS"設定で、通知音を再生する回数を設定できます
- iPadのスライドスイッチの機能を、画面向きのロック機能、またはサウンド通知やサウンドエフェクトの消音機能から選んで設定できます
・シングルタップでのグループ通話発信機能(パスコード送信のためのポーズ機能付)
・問題修正
インターネット共有は、ソフトバンクじゃ関係無いとして、iTunesのプレビューをAirPlayできるのは便利そうですね。
スライドスイッチの機能の切替はiPadだけなんですね。
只今アップデート中。出社に間に合うあかな?
そう言えば、SafeSyncが容量無制限を中止しました。今後は普通のクラウドになるようですね。
どんな感じになるかまたレポートしていただければ幸いです。
こんなに速くていいのというぐらい速いのに、誰も書いてないから書きました。
アップデートできなかったので調べてみたら、3GS以降が対応でした(;_;)
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。