細かい話しなるかもしれませんが、日々気付いたことを、書いていきたいと思います。
(ご存知の方も多いかもしれませんが、私が、今日気付いたということで。「そんなん知ってるわ!!」的なツッコミは無しでお願いします。)
今日は、マルチタスクがらみで。
ここ数日、バッテリの減りが異常に早い気がして(4.0.1にしてから?)、もしかして、マルチタスク機能で、意図しないアプリが裏で動き続けているのかな?と思い、ホームボタンのダブルクリックで、最近起動したアプリを呼び出して見ると...、果てしなく(はないけど)、アプリの履歴がズラっ〜っとならんでいました。まさか、こんなに履歴が残っているとは...。
全部消すのは、ひと苦労でした。
アプリの履歴って、自分の生活さらけだしてる見たいで、ちょっと恥ずかしいですね...。
よく考えたら、バックグラウンドで動いているアプリは、アプリ起動中にホームボタン2回押しででてきますね。とりあえず、何も起動していないみたいなので、もうちょっと様子見てみます。
マルチタスクと言えば、「Skype
3Gでも通話できて、無敵だなぁ。
ただ、問題はバッテリの保ち。これは検証せねば。

履歴リストは、1個ずつじゃなくても消せるんですよ。
その気になれば4個同時消しもOK!
まぁ、現実的なのは指をチョキの形にして両サイドのAppを同時消していうのが効率良いです。
ぜひお試しください。
いちおうオフにしたほうバッテリーの持ちがいいと一般に言われているものは全てオフにして使っています。
アプリなり何なりの作業をしている時よりも、放置している時の方がどうもかなりの勢いでバッテリーを消費している気がします。
なるほど。そりゃそうだ。今後やってみます!
SUDAさん
映像のアプリは、起動した履歴であって、同時に実行されているわけじゃないです。
本当のマルチタスクの上限は、特に謳われてないみたいだけど、あるのかな?
iOS4&3GSですが、マルチタスク機能のためか動作が重く感じられておりメモリー解放にて対処しておりましたところ、アプリ履歴削除の記事を発見
!
試してみるとかなり軽くなりました。
検証したわけではなく、感覚的になんですが。
OS任せで管理してもらった方が効率的に動いてくれているのかな?なんて勝手な解釈をしていたんですが。。。
>ここ数日、バッテリの減りが異常に早い気がして(4.0.1にしてから?)
私もそんな気がしていたのです。
私の場合は、どうも「通知」が悪さをしていたようです。
今日実験してわかりました。
3GSですが、
bluetooth、3G通信、位置情報、通知Off
Wifiのみonで、1時間放置しても、バッテリは1%も減りません。
ところが、この状態から通知のみOnにすると、1時間放置で約8%も減りました。
もとから通知はOnだったかもしれないのですが、OSアップデートとほぼ同じくアップデートした「R25」アプリが通知を利用するようになったのようです。
では、また。
69個くらいで途中仕事で放置して家かえって気づいたらバッテリー赤になっていました。それからか、バージョンアップしてからか、充電すると本体が熱くなるようになりました、関係あるのでしょうか?
(; ̄□ ̄
あとマルチタスク画面のスタートページの左ページにiPodの制御と画面向きロックあったんですね。特に画面向きロックは重宝ウレシイです(*゚▽゚)
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。