ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2010年07月10日

今日気付いたiOS 4 & iPhone 4。SafariからのPDFもiBooksへ

いや〜、快適ですね、iOS 4 & iPhone 4。いろいろ新機能も紹介しましたが、実際使っていると、未だに「まだこんなのがあったのか!!」ということがチラホラ。

細かい話しなるかもしれませんが、日々気付いたことを、書いていきたいと思います。
(ご存知の方も多いかもしれませんが、私が、今日気付いたということで。「そんなん知ってるわ!!」的なツッコミは無しでお願いします。)

昨日の記事へのコメントで
SafariでPDFリンクを開いたときも同じことができます。iphoneだけでダウンロードして保存できるようになっています。」
(ひゃまさんありがとう)といただきましたので、こちらも早速試してみました。

IMG_1090.jpg IMG_1092.jpg
とりあえず、Appleのサポートから、iPhoneのマニュアルをダウンロードしてみる。
すると、やはり右上に「iBooksで開く」が出てます。

IMG_1093.jpg IMG_1094.jpg
タップすると本棚に。
開くと、下段にサムネイルが。200ページ以上あるけど、これなら素早く移動できますね。
上段には、検索やしおり機能が。

IMG_1095.jpg IMG_1102.jpg
ペラペラとめくるアクションに期待していたんですが、PDFは左右にスライドしてページ移動されるだけでした。横長画面にしても同じ。
あれって、iPadだけの機能?

IMG_1108.jpg IMG_1109.jpg
..と思って、iBook Storeから1冊ダウンロードしてみましたが、こちらはちゃんとペラペラ効果が表示されました。PDFはダメなんですね。
フォントサイズ変更の機能なども、PDFにはありません。これはフォーマット的に当たり前か。


Safariからダウンロードしたファイルが、iBooksにそのまま保存できるのはとても便利。いろんなマニュアルとかも、PDFで提供されていますもんね。
電子書籍もSafariからダウンロードできるのかな?と思い、ePubs.jpさんからePubっていう電子書籍のフォーマットのファイルをダウンロードしようとしたのですが、iPhoneからは直接ダウンロードできませんでした。これも直にiBooksに入れば便利なんですけどね。iBook Storeの日本対応を待つしかないのかな。

posted by しゅん爺 at 23:43 | Comment(3) | TrackBack(0) | iPhone:レビュー




この記事へのコメント
はじめまして、いつも新鮮な情報をありがとう。
iBooksの他にStanzaやFileAppがインストールされていれば
同じくSafariから選択でき
Stanzaから開けばページめくり
(ペラペラ効果)できます。
FileAppは上下にてページ移動できます。
[照度設定は画面を上下にスライド]

また、ご存知かと思いますが一応追記します。
添付画像を小・中・大から選択し送信できます。
カメラで撮影した画像をカメラロールから選択表示しメールで送信を選びメラーが起動。
送信を押すと小・中・大サイズが表示されるので選択する。

しないで待っていると勝手!に送信されてしまう。もう少し待ってほしいな〜ぁ…

by Maikaru _φ(・_・
Posted by マイカル at 2010年07月11日 05:18
しゅん爺さん
先程、(ペラペラ効果)できます。
を送りましたマイカルです。

シャッター音を消す方法を発見しましたのでお知らせします。

ボイスメモを起動し録音開始したまま
ホームボタンで終了。
カメラを起動し音量を−0になるまで下げ押したままシャッターを切ると音が出ません。

撮影が終わったら録音を停止する事を忘れずに…

また、スクショもこの方法で音が出ないですがスピーカーマークが写り込んでしまいます。

使用している機種は
iPhone 4 iOS4 32GB です。

by Maikaru _φ(・_・
Posted by マイカル at 2010年07月11日 06:43
シャッター音を消すのは sound on/off のスイッチだけで簡単にできます。

日本向けだけ特別仕様? ってことはないと思いますが。
Posted by Tim at 2010年07月12日 01:01

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。