ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2010年06月28日

iPhone 4+純正バンパーで使えるDockを探してみた。

さすが純正だった、アップルのiPhone 4用新スタイルケース「Apple iPhone 4 Bumper」(レビュー)。

bumperUni_01.JPG bumperUni_02.JPG
でも、いくら造りがスマートとはいえ、やっぱり着せちゃうと、純正Dockには載らなくなっちゃうんですよね。

ということで、載せられそうなDockを考えてみました。

bumperUni_04.JPG bumperUni_03.JPG
一応3G/3GS用の純正Dockも試してみたけど、やっぱりNG。

bumperUni_05.JPG bumperUni_06.JPG
なんとかならんかんぁ..と、Dock部分を見つめていて思ったのですが、3GSと比べるとクセのなり形状。第4世代くらいのiPodに近いんじゃないか?

そこで、思い出したが、以前買ったiPhoneやiPodを4台一気に充電できるPowerDock 4。この商品には、過去のいろいろiPodのユニバーサルDockアダプタが付属しています。
もしかすると、この中にiPhone 4+Bumperに合うアダプタがあるかも?

bumperUni_07.JPG bumperUni_11.JPG
おお、これはなかなかいい感じかも。

bumperUni_08.JPG bumperUni_09.JPG
ナンバーは9。本来はiPod Classicや、第5世代のiPod用です。

bumperUni_12.JPG bumperUni_10.JPG
このアダプタをPowerDockに装着して、iPhone 4+Bumperのセット。
ぱっと見、いい感じだと思ったのですが、ちょっとDockの後ろのスペースが狭めで、Dock端子の角度より、iPhoneが起き上がっています。これではDockに負荷がかかるんので、ダメですね。

あとは、PowerDock 4などのユニバーサルDock対応機器で、Dockアダプタを付けずに、そのままiPhone 4+Bumperを挿すという手もあります。これなら、スペースは十分なので、余裕で挿せます。反面、完全にフリーなんで、iPhoneがぐらぐら。これもまたDockには良くないか...。


やっぱり、素直にサイズ可変のDockを使うのが良さそう。それなら他のケースにも対応できるし。
以下にまとめておきます。


iPhone3G 可変式USBクレードル

iPhone 3G用となっていますが、幅65mmまでOKということで、iPhone4+bumperでもつかえそう。

レビューはこちら

「iPhone 可変式USBクレードル」を探す⇒Amazon楽天


top_img.jpg
DOCK STAND for iPhone / iPod
こちらは、横幅の規制が無いので、なんでも行けそう。コンパクトだし、ブラックのiPhoneにも合いそう。

「Dock Srand」を探す⇒Amazon楽天

あんまりないですね。結構売れそうな商品だと思うのだが...。てか、アップルがBumperに対応したDockアダプタ出してくれればいいのに。ケースに1個付属してもいいくらいだと思う。


posted by しゅん爺 at 20:58 | Comment(7) | TrackBack(0) | iPhone:ケース




この記事へのコメント
待ってました!
この記事を待ってたんです!!
やっぱりサンコーですかね。
また情報が入りましたらお願いします。
Posted by ずみ at 2010年06月28日 21:40
いつも楽しく読ませてもらってます。
このケースに付属してきたユニバーサルドックアダプターだと、割と収まり良くはまってくれます。多少はぐらつきますけど。
何かのご参考にどうぞ。
Posted by とくめい at 2010年06月28日 21:50
4にポリカーボネートケース着けてみましたか、Dockで悩んでます。
あと、ポリカーボネートケースよりシリコンケースの方が電波の入りがイイ感じです、気のせいかな?TPUケースはまだ配送待ちで、試してません。
Posted by シゲ at 2010年06月28日 22:10
PDA工房のUSBクレードルはBumperダメでした。
参考までに。

Rudius DOCK STANDは公式にBumper対応を謳ってるので、
今はこれ一択かもしれませんね。
Posted by muku at 2010年06月28日 22:45
お、シャープな情報ありがとうございます。
今度はぜひ、バンパーをつけていても入れられるケースをお願いします。
Posted by すが at 2010年06月28日 22:56
サンコー可倒式持ってます。純正バンパーつけたままばっちり入りますよ。
Posted by サンコー at 2010年06月28日 22:57
サンコー製は3Gの際に使用していたのがあったのですが4では使えませんでした。充電すらできません。
おそらく内部での電圧低下が原因かと思います。
Posted by K at 2010年06月28日 23:15

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。