ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2010年06月19日

iPhone 4 & iOS 4の新機能を予習!! HDビデオ撮影&iMovie編

iPhone 4の発売を直前に控え、アップルのiPhone 4のページから、iPhoen 4、そしてiOS 4の新機能を、毎日予習&復習していくコーナーです。

今回は、iPhone 4で撮影されたHDビデオの流出で、がぜん期待が高まる、HDビデオ撮影iMovieについて。

iPhone 3GSでもビデオ撮影ができましたが、VGAサイズとまり。今度の4では720pのHDが撮れるようになりました。
VGAの640x480が、一気に1280x720。ほぼ4倍の緻密さになります。これは網膜ディスプレイ(960x640)をもってしても、映し切れない映像です。

さらに、ビデオ撮影での新機能として、LEDライト、そしてタップによるピント、露出合わせができる様になりました。

LEDライトはそれほど強力ではないと思いますが、カメラ自体も高感度になっているので、合わせ技ならかなりいい線いくかも。
タップでピントは、これまで写真のみでしたが、ビデオでも可能に。子供の動きを追っていると、途中から逆光になったりするので、タップでホワイトバランスも調整されるのはありがたいです。


そして、iPhoneは撮影だけじゃ終わらない!! Macで同じみのビデオ編集ソフトiMovieも登場します。(App Storeiconで別途販売)

スクリーンショット(2010-06-19 23.47.33).png

3GSでも簡単トリミングはできましたが、今度は本格的に、タイトルやトランジションなどの効果の追加、またテーマを選ぶだけで自動的にいい感じにしてくれる機能もあります。

まさか、iPhoneの小さな画面で、そんなやろうなんて、普通思いつかないよなぁ。しかもHDで。
編集で、結構面倒だし、後でやろうと思っても、なかなか腰が重かったりしますが、すぐに出来るなら、やっちゃいそう。

あと、HDの編集って、Macでやっても重いんですが、その辺、A4がどこまでサクサクやってくれるのか? 気になるところですね。(編集用にメモリも食いそうだなぁ)


これまでの予習記事

HDビデオ撮影&iMovie編
マルチタスキング編
フォルダ編


posted by しゅん爺 at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone




この記事へのコメント

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック