ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2010年06月03日

iPadと使うならどれが一番お得!? モバイルWi-Fiルータ対決!!

iPadの登場で始まった、モバイルWi-Fiルータ戦国時代。

これまでにも、何度か各社のサービスの比較をやってきましたが、今回は、ドコモの「ポータブルWi-Fi」、b-mobileの「b-mobileWiFi」が新たに参戦!!
iPadのWi-Fiモデルと合わせて使った場合に、どれが一番お得なのか、検証します。(間違いは、ご指摘ください。)

まずは、フルに使いまくる場合の比較。

iPad Wi-Fiモデル+ ドコモ ポータブルWi-Fi:
 ポータブルWi-Fi(DWR-PG)端末代 37000円
(NTT東日本の「フレッツ光」利用なら、月額315円でレンタル可能)
 定額データプラン スタンダードバリュー 月額4935円(無制限。通信料金 4410円 +ISP料金 525 円)
(1年間だけのキャンペーン価格。1年を超えると6510円。2年縛り)

iPad Wi-Fiモデル+ b-mobile WiFi:
  b-mobile WiFi(BM-MF30)19800円
 b-mobileSIM 6ヶ月 or 1年パック 2483円(無制限)
(端末はSIMフリーなので、他キャリアSIMも利用可。b-mobileSIMは、ドコモ網だが速度制限あり)

iPad Wi-Fiモデル+ イーモバイル版Pocket WiFi:
 Pocket WiFi端末代金 15580円
 スーパーライトデータプラン 月額4980円(無制限 2年縛り)
 ギガデータプラン 月額3980円(1GBまで。2年縛り)

iPad Wi-Fiモデル+ ソフトバンク版Pocket WiFi:
 Pocket WiFi端末代金 9600円
 データ定額ボーナスパック 月額4980円(無制限 2年縛り)

iPad 3Gモデル:
 Wi-Fiモデルと3Gモデルの差額 8400円(データ定額プラン 64GBモデルの場合。)
 データ定額プラン 月額3225円(無制限 2年縛り)


ドコモの ポータブルWi-Fiはちょっと高め。もしドコモがmini SIMでiPad対応したとしても、魅了的な価格設定にはなっていなかったのかも..。
b-mobileは月額最安。2年縛りがないのもうれしい。ただし、速度制限がかかっているので注意が必要。



では、次は、あまり使わない場合。

以前試算した条件「年に4回、1泊2日で使用」で比較します。
2年間の合計金額(ややザックリ)で比較して、Pocket WiFiを使った場合に安かったのは、イーモバイル版Pocket WiFiのプリペイド契約だった(こちら参照)ので、これと他のサービスで比較します。

iPad Wi-Fiモデル+ ドコモ ポータブルWi-Fi:
 ポータブルWi-Fi端末代 37000円
(NTT東日本の「フレッツ光」利用なら、月額315円でレンタル可能)
 定額データプラン スタンダードバリュー 使った月:4935円×4ヶ月+6510円×4ヵ月
                   使わない月:1525円×16ヶ月
 2年間合計:107180円(端末レンタルの場合 77740円)

iPad Wi-Fiモデル+ b-mobile WiFi:
  b-mobile WiFi(BM-MF30)19800円
 b-mobileSIM 1ヵ月 2980円x8か月
 2年間合計:43640円

iPad Wi-Fiモデル+イーモバイル版Pocket WiFiのプリペイド契約
 端末代金:39580円(10,000円分の通信料無料付き)
 プリペイド料金: 2000×8=16000円(チャージ期限の3か月毎に2000円をチャージ)
 2年間合計:55580円+チャージ残高15920円→ 実質39660円

iPad 3Gのプリペイドプラン(100MB)
 Wi-Fiモデルと3Gモデルの差額 12960円(プリペイドプラン 64GBモデルの場合)
 プリペイド料金:14600円(=(1510+515)×8 1泊2日で100MBを超えないとする)
 2年間合計:27560円


ドコモは、ちょっとだけ派には向かないプランですね。b-mobileは、b-mobileSIMの1ヵ月を使えば、かなり善戦。

と、見てきた分けですが、フルに使う場合も、ちょっとだけの場合も、iPad 3Gを使った場合は、それなりにお得な価格設定であることがわかります。(負けているのは、フル使いのb-mobileの場合のみ)こうやって、あらためて比較してみると実は、おみごとな料金設定といえるかも。

なんか、文字で書いても分かりにくいので、グラフにできないかなぁ。


posted by しゅん爺 at 23:14 | Comment(9) | TrackBack(0) | iPad




この記事へのコメント
確かに孫さんの値付けいい線を行ってると思います
しかし、私の実家はソフトバンクの電波が届いていないエリアにあるためキャリアはドコモ以外ありえないのでポータブルWiFiしかありえません。
iPhone+Xperia+PC+iPadを1つにまとめられればドコモでもトータルの出費は安くなると踏んでいます。
Posted by たっき at 2010年06月04日 00:08
iPhoneHD(仮)がマイクロSIMだとして、iPadに刺したら通信できたりするのかなー?
Posted by Kou_Suke at 2010年06月04日 00:17
持ち出す手間も考えるとモデルですかね。
バッテリとか2つマネジメントするのも大変かも。

> グラフ
まず表化でしょうか?
Posted by nai3 at 2010年06月04日 07:40
wimaxのモバイルルータを使わないのはなぜです??
Posted by kim at 2010年06月04日 07:54
Try WiMAX試用期間を経て、昨日からUQ WiMAX始めました。
所在地は千葉県の成田市ですが、体感速度はBフレッツとあまり差を感じません。Mac Book AirとiPad,iPhoneで共用してますが、とにかく早い!の一言です。(エリア内であれば)iPhoneのSoftBank3G回線、e-mobile、職場同僚のXperiaのdocomo3G回線よりも断然早いです。無線ルーターはアマゾンや楽天で17,000円前後で買えるし、月額4,480円(定額)はとてもメリット大だと思います。バッテリーも公称2.5時間ですが3時間i以上は十分使えてます。外ではSANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー(外形は以外と小さい)を予備電源にすれば6~7時間は十分使えます。
Posted by apple cat at 2010年06月04日 10:13
AT&Tがパケット定額止めたみたいですね
softbank孫社長は悩ましい問題としか言わなかったみたいで・・・
iPad出したばかりでそれは無いですよね?
制限はdocomoとかやってるのは知ってるけど・・・
Posted by DJ夜鬼 at 2010年06月04日 16:57
他の方も指摘されていますが、他の複数のWi-Fi機器も接続可能という点を考えれば、Softbankの値付けの印象も少し違うかもしれませんね
Posted by 閲覧者 at 2010年06月04日 17:09
たっきさん
ドコモには、高くてもエリアという魅力がありますね。

Kou_Sukeさん
たぶん無理だと思うけど、誰か試して欲しいですね。

nai3さん
3Gのスマートさは、やっぱり魅力ですが、あの黒い部分はデザイン的にデメリットかも。好みもあるけど。

kimさん
すいません、山梨ではエリアが狭すぎるので、あまり興味がわかず..。

apple catさん
エリアに済んでたら、最強なんでしょうね。光もいらない?

DJ夜鬼さん
らしいですね。2%の人で、50%のトラフィックだとか..。無制限じゃなくても、普通に使っている人が不利にならないプランなら、受け入れられると思う。

閲覧者さん
Wi-Fiルータならではの、メリットもデメリットもありますね。
Posted by しゅん爺 at 2010年06月04日 21:27
モバイルルーター MiFi2372を使って、パソコンなしで、iphone ipad にファイルを転送する方法
http://blogs.yahoo.co.jp/book12346789jp
Posted by takemotoFan at 2010年06月23日 18:15

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック