

こちらが今回作成した、「iPhone 4G Kit for FRISK」です。ブラック、ホワイトの両モデルをご用意。
(全部パワーポイントで作っていますので、ディテールの適当さは、ひらにご容赦を..)
A4サイズにプリントしてください。光沢のある粘着フィルムにプリントすると、いい感じの質感になります。
プリントしたら、形に添って切り抜きます。(キットの右のiPhoneは、切り取り線無しですので、よりぴったりに貼りたい方は、フリスクを当てながら切ってみてください。)


切り取ったら、貼っていきます。まずは、前面。スリットが下側にくるように。
背面も同様に。


次に、この長いのをフリスクの側面に巻き付けるように貼ります。
Dockコネクタらしき絵のある側を、左下のスリットの部分に合わせて貼り始めます。


底面、右側面と、やや引っ張りながら貼って行きます。Dock横にネジの無い「ベトナム型」にしてみました。


天面、右側面と。天面は浮いてしまいますが、浮いたまま貼ります。
1周したらOK。ちょっと長めにしてあるので、はみ出た分は切ってください。


このままだとフタが開かないので、右下のスリットに沿って、カッターを入れます。
最後に、ちょっとだけフタを開けて、スリットを強調したら、ハイ、できあがり!!


同様にブラックモデルも貼りましょう。どうでしょ? 次期iPhoneが2台揃っちゃいましたよ!?
おっと、大事なことを忘れていました!! これだけじゃ、動作しないじゃないですか!?
そう!! 次期iPhoneの心臓部「A4」です!!


フタをとったら、だいたいこの辺が、A4らしいので、忠実に!?貼りましょう。
(注:残念ながら貼っても動作しません。)
ということで、計画コンプリートです!!
最後にGizmodoさんと比較しちゃいましょう。






うわ〜、似過ぎちゃった!?
ということで、お楽しみいただけましたでしょうか?
今回はデザイン流出で、噂の画像もあまりなくて寂しいので、こんなので遊んでみました。お暇な方はぜひお試しを。
次は、ミンティア iPad化キットでも作るかな!?
「iPhone 4G Kit for FRISK」のダウンロードはこちらです。
待ち遠しいですね〜時期iPhone。
この小さいバージョンがあればiPhone 4Gキーホルダーて感じでよさそう・・・
このままでもちょっとしたキーホルダーでいけそうAppleファンなら喜ぶこと間違いなさそうですよ!
またまた爆笑してしまいました(笑)
ここまでやっちゃうとは…ナイスです(^○^)
しかも、A4まで入ってるとは(笑)
かわいらしいiPhone4Gの完成ですね!(o^^o)
素晴らしい出来ですね。
どう見ても次世代iPhoneです!
私達はかなり踊らされたことになりますね...
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。