ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2010年05月08日

憎いね〜孫さん!! ソフトバンクがiPad対応を発表だ!!

出た〜!! ソフトバンクモバイルがiPad向けデータプランを発表しました!!
(コメントでお知らせいただいたみなさま、ありがとうございます。)

iPad対応を表明したドコモを横目に、密かに準備してたんですね〜。なかなか憎い事しやがるぜ、孫社長!! (ドコモを出し抜いた感が、なんだか気持ちよい...)
「アップルとのパートナーシップによりソフトバンクモバイルが日本でiPadを提供できることを喜ばしく思います」とソフトバンクモバイル代表取締役社長 兼 CEOの孫 正義氏は述べています。「ソフトバンクモバイルのお客さまが、この魔法のようなプロダクトを経験して、楽しんで頂くために、驚くべき幅広いプランを用意しました」
、5月10日の午前10時より「限定のソフトバンクショップ」で予約受付も開始するそうです

料金プランについては、次の記事にて。

posted by しゅん爺 at 14:19 | Comment(11) | TrackBack(0) | iPad:ニュース・噂




この記事へのコメント
ドコモはどうでてきますかね?
通信コストにそんなに違いがなければ、ドコモを選びたいんですけどね。
Posted by あらくま at 2010年05月08日 15:11
何かPocket Wi-Fiの方が安上がりみたいですよ!
今日soft bankで聞いて来たけど…
今事務手数料(2千ちょい)JCB商品券でバックしてくれるって言ってたし!
Posted by DJ 夜鬼 at 2010年05月08日 16:48
え〜!ドコモじゃないのかよ。。
またソフトバンクか〜!
また電波が悪いのかと思うとゾッとしますわ
(>_<)
Posted by たか at 2010年05月08日 18:46
日本にまだ正式に入ってきていないので海外モデルの国内での使用は違法だそうです。
気をつけましょう。
Posted by たるぼ at 2010年05月08日 22:09
ソフトバンクなんだ
最悪だな
終わってる・・・
Posted by pap at 2010年05月08日 22:30
時代錯誤も甚だしい。
SIM LockのiPadなんて最低じゃないですか。
そんなことをするソフトバンクを「憎いね」とか「気持ちがいい」なんていう御仁も私には理解できません。

Posted by うっちゃん at 2010年05月09日 10:03
別にiPadが使えれば、どこでもいいじゃん。SBが使いたいからとかドコモが使いたいからとかでiPad使う訳じゃ無いでしょう。自分はそう思う…。
Posted by WonderBird at 2010年05月09日 10:07
私はSBだから、あるいはDocomoだからどうと言っているのではありません。
そうじゃなくて、本来、Sim freeのものをロックをかけて売るというその姿勢に疑問を持っているのです。しかも、ようやくシムロック解除がこの国の流れになってきたところなのに、今回の措置はまさに時代に逆流しているとしか思えないのです。
Posted by うっちゃん at 2010年05月09日 17:35
時代錯誤も甚だしいのはドコモの方ではないですか?ソフトバンクは、企業として現状のルールの下で利益追求しつつ、Apple社との交渉をクリアして消費者にiPhoneを提供し、iPadを提供する準備をしています。多様なステークホルダーに対して可能な限り答えようとしています。しかし、ドコモは、なんらかの理由でApple社との交渉に失敗している。ドコモが、Apple社との交渉をクリアした上で、SIM LOCKを解除したiPadを、ソフトバンクより好条件で消費者に提供すればよいなのですが、それができない。Apple社の製品の件では、真に消費者を見ていないのは、ドコモの方ではないでしょうか。
Posted by utsu at 2010年05月10日 01:15
別にドコモなんてどうでもいいことです。
問題は本来FreeのものをLockしてしまうというSBあるいは日本のアップルですよ。
SIM FREEにしておけば、別にドコモでなくとも、どこでも出せるわけですよ。
消費者がどうとかこうとか、そんな問題じゃなくて、なぜSIM LOCKかということですよ。
問題は単純なことです。
それをわざわざ複雑にして、問題の本質を見えなくする、困った輩が多いことです。
Posted by うっちゃん at 2010年05月10日 21:55
問題を単純化し、ご自身の希望的観測から現時点で実現されていないものを見るだけなんですね。複雑な現実から目を背けての言葉は、何の力も意味も持たないでしょう。あと、ここは日本であり、アメリカじゃないです。

SIM FREEで携帯向け電波を使える端末、どんなものが日本国内で流通しているのかを考えれば、SIM FREE販売が現実的でないことはあきらかですねそれくらいわかるでしょう?批判する暇があるなら、自分で日本国内の携帯電波を使用できるSIM FREE版を売ればいいじゃない。できればの話だけどね。

ほんと、それくらいのこともわからない、困った輩がごく一人いるみたいです。
Posted by utsu at 2010年05月15日 00:52

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。