前回は、iPadを掴むホルダー編でしたが、今回はそのホルダーを車に設置するスタンド編です。
今回購入したのは「リアTVスタンド2 P117」。


前列席のヘッドレストに取り付けるタイプの後部座席用TVスタンド。TVをスライド移動させることができます。耐重量は1.4kgなので、iPadなら余裕。
実はこの製品、前回のホルダ「QBA11」の取付けには対応していません。QBAのシリーズにもヘッドレストに取付けるタイプがあるのですが、ヘッドレストの真後ろに付けるもの(QBF5)しかありませんでした。でも、うちは子供2人いるので、運転席と助手席の間にiPadを持ってきたかった(でないとケンカになる)ので、この商品にしました。


とはいえ、本来取付けられないものを、どうやって取付けるのか?
ネットの写真で両者の接続部を見たかぎり、なんとかなりそうかな? ってな感じで、購入してしまったので、ここからは人柱レビューです。


見比べれば、やはりなんとかならなくはなさそう。
スタンド側の横幅を小さくして、ホルダ側の狭い方の溝をちょっと広げてやれば、なんとかなりそう。
で、削ること約30分...


加工完了、無事に接続できました。
両者を合わせながら、地道に削ればそれほど難しくないかな。スタンド側は金属なので100均のヤスリで。ホルダ側はプラスチックなので、カッターで削りました。
ただし、削り過ぎにはご注意を。
無事に取り付けられ、なかなかしっかりはしているもの、正規の付け方ではないので、万一落下したりしても責任もてません。自己責任でどうぞ。
次回は、いよいよ設置編だ!!
「リアTVスタンド2 P117」を探す⇒Amazon 楽天
すんなり対応しているものが、あるといいですけどねぇ。でも、こういうのも楽しいもんです。
次回もお楽しみに。
ありがとうございます。
ヨースケ
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。