ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2010年04月21日

iPadにDockってどんな感じ? 純正「iPad Dock」を試す。後編

前編に引き続き、iPad Dockのレビューをお届けします。

前回は、外観チェックでしたが、今回はついにiPadを載せます。

ipaddock_27.jpg ipaddock_21.jpg
iPadのDockの位置が見えないので、挿す時は、ホームボタンの位置を目印に。
これが載せた姿。iPadに対してDockはこの程度の大きさ。

ipaddock_25.jpg ipaddock_23.jpg
Dockの背もたれ部に、接しているのか微妙な感じ。さすがにこの大きさなので、Dockに挿したまま、iPadの上の方をタッチするとかなり不安定。

で、挿すのはいいが、どうやって抜くか..。
ipaddock_32.jpg ipaddock_33.jpg
もちろん、そのままiPadを持ち上げたら、Dockごと浮いてしまう。
iPhoneなら、指でDockを押さえながら、片手でiPhoneを外せるのだが...

ipaddock_36.jpg ipaddock_35.jpg
iPadは、iPadの端から、Dockまでが遠いし、iPad自体が重いので、片手ではちょっと無理。
片手でDockを押さえて、もう一方の手でiPadを持ち上げることになると思うのだが、前からはDockを押さえるのは難しそう。

ipaddock_37.jpg ipaddock_34.jpg
横から手を回すのも、iPadがちょっと邪魔。本当に使い易くするには、机に貼付けちゃった方がいいかも。(こんなのとかで。)

で、最後の問題はどこに置くか。
現状、私の机の上は...
ipaddock_29.jpg ipaddock_30.jpg
ほぼiMacでいっぱい。iPhoneはDockに載って、iMacの前に。
ここにもし、iPad+Dockを置くと..

う〜む、やっぱりiMacの画面が隠れてしまう。
iPadをちゃんと置くには、それなりの広い机が必要ですね。

ということで、私の使い方としては、


ipaddock_38.jpg ipaddock_39.jpg
ケースに入れて、iMacの横の立て掛ける感じとなりそうです。

iPadの使い方すれば、個人の机に置くよりも、リビングに置いておくのが理想型。
同期の時だけこの形で、それ以外は、リビングにケースのままのスタンド機能あるいは、Dockを使って置くかして、だれでも使えるようにしたいと思っています。が、まだリビングに置く許可が下りていません。小さい子が居るので..。

iPadは、iPhoneよりもケースに入れる率が高いのではないかと予想しているので、ケースのままで使えないDockは、使う人は少ないかもしれません。
でも、iPadを裸で使うなら、デザインはやっぱり純正品がいいので、置くスペースを確保して購入されるのがいいかと思います。


Apple Storeの売り場へ→「iPad Dock


posted by しゅん爺 at 00:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPad:周辺機器




この記事へのコメント

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック