ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2010年03月26日

続・Pocket WiFi価格比較:ソフトバンク VS イーモバイル 実用編

本日発売のソフトバンク版の「Pocket WiFi C01HW」。iPad用に導入を検討されている方も多いと思います。

昨日のイー・モバイルとの価格比較では、フル使用での条件で比較しましたが、もうちょっと現実的な路線で比較してみましょう。

まず、ソフトバンク版について。

昨日の試算で適応した「データ定額ボーナスパック」(1000〜4980円)は、データ従量プラン(ソフトバンク網)とデータ定額プラン(イーモバイル網)のセットなのですが、このうちどちらかのみを契約することも可能らしい。(こちらにそう書いてある。)

従量課金は、0.084円/パケットで、1MBで700円くらい。ちょっとでも使うとすぐ高額になるので、これは使うのは、ちょっと怖い。従量⇔定額を切換えには、SIMカードを入れ替えねばならず、これも面倒。ということで、データ定額プランのみすると、データ従量プランの基本料金300円が節約できます。
訂正:データ定額プランのみの場合、2,000円〜5,980円となるそうです。

データ定額プランの料金は、700〜4679円。
端末代を含んだ2年間の総額は、33600〜121,896円となります。訂正:57600〜153120円となります。


つづいて、イーモバイルの場合。

昨日の試算では、スーパーライトデータプランを選択しましたが、イー・モバイルはプランがいろいろあります。

スーパーライトデータプランは、約24000パケット(3MB程度)で上限の4980円になるプラン。
私のiPhoneでのパケット量は、毎月300万程度。これにあったプランを探すと「ギガデータプラン」がいいみたい。
ギガデータプランは、約840万パケット(1GB程度)まで下限の3980円。上限は5980円と、スーパーライトデータプランより高いけど、現状300万パケット程度なら、おそらく下限内に納まるでしょう。(Wi-Fi接続になるとApp Storeの20MB規制から外れるので、使い過ぎには注意が必要かもしれませんが..。)

ギガデータプランで、3980円に納まる場合の端末代を含んだ2年間の総額は、111,100円となります。(追記:新にねん契約の場合。にねんMなら、101500円になります。)


ということで、データ通信量によっては、イーモバイルがお得な場合もありそう。
自分の通信量に合わせて、プランを選んで試算した方がいいと思います。iPhoneの通信料はMy Softbankで確認可能です。

で、次回は、あんまり使わない場合は、どうすりゃいいのか?ってところをチェック。




posted by しゅん爺 at 21:12 | Comment(8) | TrackBack(0) | iPad:ニュース・噂




この記事へのコメント
Softbankはデータ定額ボーナスパックは定額、従量同時申し込みが必須のようですね。定額だけだと2000−5980円となり割高かと、、、前に書き込まれていたように、EMのバリューデータ+にねんMが一番良さそうですね。自分は100万パケット台がおおく、また、それ以下も今まで無かったので、ほぼ29800円でいけそうです。
Posted by iPad欲しい at 2010年03月27日 00:10
ソフトバンクの定額は、それだけでの契約なら、パックより高くなると思いますよ。
Posted by Mr.Baby at 2010年03月27日 00:34
「データ定額ボーナスパック」は、どちらか一方のみの契約も可能ですが、その場合は基本料金にデータ定額プランで1,300円、データ重量プランで4,180円が加算されてしまうようです。よってデータ定額プラン700円のみでの運用するこは出来ず、現実的ではありませんね。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090226_01/
Posted by 僕も誤解してました at 2010年03月27日 00:46
データ定額プランを単体で契約すると、料金は月額2000円〜5980円(0.042円/パケット)ですよー
単品契約だとセットより高くなる不思議。。。
Posted by けんけん at 2010年03月27日 01:19
iPad欲しいさん
Mr.Baby さん
僕も誤解してましたさん
けんけんさん

ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。
ボーナスパックは、パック料金で安くなってるんですね。残念。
やっぱり、イーモバでデータ量に合わせて、契約した方がお得ですね。
Posted by しゅん爺 at 2010年03月27日 02:21
MySoftBankで見れるパケット量って3G通信のみですよね?僕は現状85万パケット位ですが、家や職場でWi-Fi通信での使用が多いので、実際の使用パケット量はとんでもない事になってそうです。
どちらで契約するにしても上限はいくのかなぁ?Wi-Fiでの使用パケットを知る方法ってありましたっけ?
Posted by nanitai at 2010年03月27日 16:10
nanitaiさん
家や職場では、いままで通りのWi-Fiに繋げれば、特に問題ないかな。切換えが面倒かもしれないけど、普通は家ではpocket Wi-FiはOFFにするだろうから、半自動的に切り替わるようになる感じになるんじゃないでしょうか。(予想)
Posted by しゅん爺 at 2010年03月27日 17:46
ありがとうございます。そういやそうですね。
現状の3Gの部分がWiFiに変わるだけですもんね。
今日SoftBankショップ行ってこようと思います。
Posted by なにたい at 2010年03月28日 11:18

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック