
記事によると、ウィルコムと駅探、京都高度技術研究所が、ウィルコムの「WILLCOM CORE XGP」とiPhoneを活用した観光情報サービスの実証実験を開始したそうです。
どのようなサービスがかといいますと、京福電鉄の駅に設置したライブカメラの映像を、iPhoneの観光ガイドアプリ「京都嵐電紀行
駅だけでなく、観光名所とかにもライブカメラを設置してもらえるといいですね。観光アプリもいろいろあるみたいですが、そういう付加価値があれば売れそう。
てか、なんで、ウィルコムがiPhone!? ソフトバンクがウィルコムの支援に名乗りを上げているという噂は本当だった?とかでしょうか。

ウィルコムが出したという事は今後、色々な動きが近い将来あるかもしれないですね。
湘南エリアでiPhoneサービスやったら盛り上がりそう(^^ )
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。