ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2009年08月27日

今度はiPhone 3GSでHDビデオの「編集」に挑戦!!

今回は、カメラロールに保存したHDビデオの編集を試してみます。

今回用意したHDビデオは、Xacti DMX-CA9で撮影した1280 × 720のビデオ。
前回同様、DiskAidで、iPhoneのカメラロールに保存します。

hdfce1.jpg hdfce2.jpg

カメラロールに登場したHDビデオを再生。
いつも通り、サムネイルバーが表示されるので、トリミング。全く問題なくできます。

編集したファイルを、再びMacに戻して、内容を編集前と比較してみると...(クリックで拡大)

BeforeHD.png afterHD.png

左がiPhoneでの編集前、右が編集後。編集後もHDビデオのままですね。

ということで、編集も可能でした。(編集といっても、トリミングだけなので、当たり前と言えば、当たり前か?)
再生も、編集も可能。でも正式な仕様として採用されなかったのは、発熱やバッテリの持ち、といったところが原因なのかな。


posted by しゅん爺 at 22:03 | Comment(1) | TrackBack(0) | iPhone:レビュー




この記事へのコメント
iphone 3Gではカメラロール保存できないのかな?
回答をお待ちしています
Posted by ちゃちゃ at 2009年08月27日 22:39

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。