ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2009年08月19日

NTTドコモ夏モデルの驚くべき不具合率。

いつもの様に、iPhone情報を探して、ケータイWatchさんを見ていたら、こんな記事が...

ドコモ、ソフトの不具合でL-04Aの発売を延期

う〜ん? 最近なんだか、ドコモ端末の不具合情報が多くね? と思い、夏モデルでどれだけ不具合が出ているのか、調べてみました。


「P-07A」
5月22日に販売が開始されたパナソニック モバイルコミュニケーションズ製「P-07A」に不具合が見つかったとして、販売を一時停止したことを明らかにした。

「N-06A」「N-08A」
22日に販売が開始されたNEC製のFOMA端末「N-06A」について、端末の不具合により販売を一時停止したことを明らかにした。なお、28日に発売予定の「N-08A」についても発売が延期される。

「T-01A」
東芝製のスマートフォン「T-01A」の音声発信に不具合が見つかったとして、販売を一時停止すると発表した。

「N-06A」「N-08A」「N-09A」
一定条件下で再起動する不具合があるとして、ソフトウェア更新サービスの提供を開始した。

「F-09A」「P-07A」
NTTドコモは、富士通製の「F-09A」とパナソニック製の「P-07A」の2モデルの不具合を公表し、ネットワーク経由で端末ソフトウェアが更新できる「ソフトウェア更新」の提供を開始した。

「P-08A」「F-08A」
NTTドコモは、パナソニック製の「P-08A」と、富士通製の「F-08A」の不具合を明らかにした。両モデルとも、通信経由で端末ソフトウェアを改修できる「ソフトウェア更新」の提供が開始された。

「L-04A」
8月20日に発売予定だったLGエレクトロニクス製のFOMA端末「L-04A」について、ソフトウェアに不具合が見つかったため、発売日を延期すると発表した。現時点で発売日は未定で、決まり次第案内される。


こんなに沢山ありました。
5月に発表された夏モデル18機種中、なんと10機種に不具合が発生。しかも、そのうち5機種は、販売が一時停止されるか、発売が延期となる、かなり深刻な問題と思われます。


iPhoneに不具合が全くないとは言わないけど、ドコモのこの状況も、ちょっとひどいんじゃないでしょうか。(au,ソフトバンクの夏モデルも調べたけど、auでは数件、ソフトバンクは夏モデルでの不具合はヒットせず。代わりに、通信障害はあったけど..。)


主要な端末メーカは、年に2回の夏モデル、冬モデルを、複数のキャリアに対して、復数のモデルを供給していますよね。だから、半年で5、6機種くらいは開発しないと行けない。そんなんじゃ、開発に十分な期間が取れず、不具合が残っているのが分かっていても、発売しちゃってるんじゃないでしょうか? 発売延期になったりしたら、ペナルティとかありそうだし。

また、各キャリアは、発表する端末の数を競い合う傾向があるので、おそらく端末メーカは、キャリアからケツ叩かれまくってるんだろうなぁ。ドコモは特に要求の無茶度が高くて、不具合連発に繋がってるとか?


そろそろ、そんなパターンにも限界が来てるのかもしれませんね。



posted by しゅん爺 at 22:46 | Comment(5) | TrackBack(0) | Apple全般




この記事へのコメント
携帯のサイクルは早すぎです。
早いけど進化は遅いとゆー。
新機種は年一回が理想だけどせめて年二回でいいと思うんですよね。

今端末売れないらしいですしね。
Posted by naoki at 2009年08月20日 00:13
今回のdocomo端末の不具合の多さは、単にimode2.0に起因するところが大きいです。
imode2.0でJAVAスクリプト等が拡張されましたが、これによって対応端末が軒並み被害を蒙りました。
N06A、N08A、P07Aの販売停止騒ぎはコレが原因です。
その後imode2.0機能をOFF固定するファームアップで、発売再開されました。
この後発売された機種も、デフォルトでimode2.0機能がOFFにされています。

この場合、悪いのは端末メーカでなく、imode拡張を急いだdocomo側にあるでしょう。
Posted by 通りすがり at 2009年08月20日 00:37
う〜ん 半年に1回新しいモデルが本当に必要なんでしょうか? なんだか、国内のケータイメーカーが疲弊して行くようで・・・
Posted by hiroaki2924 at 2009年08月20日 06:32
ニュースどぞー
iPhone OS 3.0に削除したメールが検索できるバグ
http://japanese.engadget.com/2009/08/18/iphone-os-3-0/
Posted by iphone at 2009年08月22日 00:06
しかも発売されたT-01Aでは、microSDの中身が消えてしまうこともあるらしいですよ。microSDにバックアップをとって安心していたら。。。と思うとぞっとします。その点、Google Calendarにバックアップできるさいすけはいいですよね。
Posted by iPhone FAN's Fan at 2009年08月22日 00:07

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。